旅行
海外旅行 新着記事一覧(86ページ目)
ストーンヘンジ:謎に包まれた巨石文明の遺産
ただ石が並べられているだけなのに、緑の草原に描かれた神秘的で美しいサークルは中世の人々の心を打ち、魔女や巨人の伝説を生み出した。巨石は最大50トンにもなり、250キロメートルも離れた場所から持ち込まれたものもある。その目的とは? 今回はいまだ謎に包まれたイギリスの世界遺産「ストーンヘンジ、エーヴベリーと関連する遺跡群」の歴史や観光情報・遺跡に込められた人々の思いを紹介する。
世界遺産ガイド記事豪華絢爛! シンガポールのカウントダウン2017-2018
2017年も残りわずか。2018年はシンガポールで迎えてみてはいかがでしょうか。アジアの経済大国シンガポールを体現するかのような、華やかなカウントダウンイベントや花火は一見の価値あり。今回は花火イベントの時間や、ホテルなどおすすめの観覧場所などを紹介します。
シンガポールガイド記事パンはどこに置く?イタリアのレストランマナー
イタリアで使える本場のレストランのマナーまとめ!知ってるつもりでも意外に知らなかった食事のマナー。取り皿がないときにパンはどこに置く?パンでお皿を拭うのはNG? 読者の質問をベースにご紹介します。
イタリアガイド記事ピサの斜塔とドゥオモ広場:世界でもっとも有名な鐘楼
世界でもっとも有名な塔のひとつ、ピサの斜塔。なぜピサの斜塔は傾いてしまったのか? 角度はどれほど傾いていて、どうして直さないのだろう? また、倒れる心配はないのだろうか? 今回はピサの斜塔とピサ大聖堂、サン・ジョヴァンニ洗礼堂を中心に、イタリアの世界遺産「ピサのドゥオモ広場」の見どころや内部入場の予約方法、行き方や観光情報、海洋都市国家ピサの歴史を解説する。
世界遺産ガイド記事ホーチミン旅行のモデルコース
ホーチミンを訪れたら余すことなく観光スポット巡りを堪能したいところです。今回ご紹介するのは幾多の中でもここだけは絶対行って欲しいおすすめスポットです。これから旅行を計画されている方は是非ご参考になってみてください。
ホーチミンガイド記事ダ・ヴィンチ『最後の晩餐』とミラノの教会/イタリア
世界でもっとも有名な絵画のひとつ、『最後の晩餐』。この絵はイエスが裏切り者の存在を明かすという宗教史に残る衝撃的な瞬間を描くと同時に、画期的な絵画技法の数々でルネサンス革命の一端を担った。今回は絵に込められた歴史的な意味や革新的技術、見どころ・予約方法まで、イタリアの世界遺産「レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院」を解説する。
世界遺産ガイド記事週末弾丸ベトナム旅行!2泊3日で満喫モデルプラン
金曜日の仕事終わりから成田空港に直行すれば、夜便でホーチミンに行くことができます。土曜に1日観光して、日曜日に帰ってくる。ちょっとタイトな日程ですが、海外でリフレッシュして、月曜日から無理なく出勤することができます。弾丸でホーチミン旅行を決行するコツとは? ガイドのおすすめ観光プランをご紹介します。
ホーチミンガイド記事ド派手すぎ!香港の年越しカウントダウン2017→2018
世界の中でもダイナミックな花火で有名な香港。日ごろから色鮮やかな香港の夜景ですが、この日はさらに色とりどりの花火で一層美しさを増します。2018年へのカウントダウンイベントが開催される場所や、花火を見るためのホテルなどのベストスポット、花火以外の年末のお楽しみイベントなど、2017年12月の香港旅を満喫する情報をお届けします。
香港ガイド記事北京のおすすめマッサージ・スパ・エステ
中医学の本場・北京でスパ、マッサージ、エステはいかがですか? 「衛生面が……」なんて方、心配しないでください。近年、北京はマナーなどと共に、キレイ度もかなりアップしてきています。もちろん、技術はハナマル、お値段リーズナブル! みなさん、リフレッシュしに北京へお越しください。
北京ガイド記事ホーチミンの治安2017年 観光で気を付けたいポイント
ベトナム南部のホーチミン。東南アジアというだけに、日本人には普段慣れていない身の守り方が必要となります。気を付けたい犯罪対策や、タクシーの使い方、治安の悪いエリア、夜間の注意点や女性が気を付けるべきことなど、ホーチミン旅行の際に必ず注意して欲しい点をまとめています。
ホーチミンガイド記事