旅行
海外旅行 新着記事一覧(135ページ目)
クアラルンプールの空港ガイド~免税店からホテルまで
クアラルンプール国際空港(KLIA)の総敷地面積は、アジア最大の1万ヘクタール。実に、成田空港の10倍もの広さがあります。また、マレーシア発の格安航空会社エアアジアは、専用のKLIA2に到着。2014年5月に開港した比較的新しいターミナルで、免税店、レストラン等がそろっています。さらに、国内のリゾート島や地方都市を結ぶスバン空港もご案内。それぞれの空港での過ごし方や市街地へのアクセス等を紹介します。
マレーシアガイド記事フィーカのお供にいかが? スウェーデンの定番お菓子
スウェーデンの素敵なカフェ文化、フィーカに欠かせないのが美味しいお菓子。旅行中の限られた時間の中でできるだけたくさん味わっていただけるように、定番中の定番お菓子を一気にご紹介します。
スウェーデンガイド記事無料なのに超充実! 国立博物館テパパ
ニュージーランド最大の国立博物館テパパは、観光客にも地元の人にも人気のスポット。海の見渡せるカフェや、博物館ならではのお土産も充実しています。
ニュージーランドガイド記事キューバ旅はここから!おすすめオプショナルツアー
カリブ海に浮かぶキューバは、真珠に例えられるほど街も海もすべてが美しい国。1950年代のクラシックカーが流れるコロニアル調の街並み、きらめくビーチリゾート、自然と人とが融合するビニャーレス渓谷。旅人の憧れキューバを、オプショナルツアーですみずみまで満喫しましょう。
キューバガイド記事武部 光子できたてが美味しい! シンガポールのめでたい餅菓子
中国本土以上に、中国の伝統や風習が残っていると言われることもあるシンガポール。人口の7割以上が中華系のシンガポールにも、中国でお祝いの際などに欠かせないとされている伝統的なお菓子、アンクークエがあります。その人気店を、旧正月の時期の特別なお菓子とともにご紹介します。
シンガポールガイド記事いつ、どこで両替するのがおトク? 上海の両替
上海を旅する際に、必ず必要になるのが中国人民元への両替です。どこでどのように両替をするのが賢い方法なのでしょう? レートや手数料からみると、両替は日本よりも現地で行うほうがおトクです。ただし、旅の目的やスケジュール、滞在日数によっても方法は様々。カードと組み合わせるのも一つの手です。自分の旅にぴったりくる方法を考えてみましょう。
上海ガイド記事常夏コタキナバルは、ココナッツスイーツ天国だ!
南国マレーシアのコタキナバルでは年中楽しめるココナッツ。ココナッツジュースだけでなくぜひ試して欲しいのがコタキナバル名物の「ココナッツプディング」。ぷるぷるの食感と優しい甘さはココナッツ初体験の方も虜にする美味しさです。今回はココナッツで有名な郊外の屋台と街中でココナッツを使ったデザートを食べられるお店をご紹介します。
コタキナバルガイド記事クアラルンプールのお土産!おすすめ雑貨&お菓子12選
お土産選びもまた旅の楽しみではありますが、短い滞在期間の場合はできるだけ効率よく、センスのいいマレーシア土産に出会いたいもの。今回紹介するのは、ガイド自身が実際に購入してみて「買ってよかった!」と実感しているアイテム。ピンポイントのおすすめ商品から、あれもこれも欲しくなる人気の雑貨店情報まで、自信を持ってご紹介します!
マレーシアガイド記事アジアの絶品グルメおすすめオプショナルツアー
海外旅行の楽しみのひとつといえば、現地で味わう絶品グルメ。特に、その国の名物料理はぜひ食べておきたいですよね。そこで今回は、アジア各国の人気料理が味わえるおすすめグルメツアーを集めてみました。
海外旅行の準備・最新情報ガイド記事武部 光子行き先を告げるには?タクシーで役立つインドネシア語
インドネシアでは交通機関があまり発達していないため、外国人旅行者や出張者の主な移動手段はタクシーとなることが多いでしょう。ところが、普通のタクシーではほとんど英語が通じません。最も信頼性が高く英語も通じると言われるブルーバードタクシーですら、運が悪いとまったく英語が通じないドライバーに出くわすこともあります。そのような状況では覚悟を決めてインドネシア語で希望を伝えましょう。
インドネシアガイド記事