旅行
海外旅行 新着記事一覧(93ページ目)
シングリッシュ(シンガポール英語)って?歴史と特徴
多民族国家、シンガポールで通常話される英語は、通称「シングリッシュ」と呼ばれています。lah(ラー)などの独特の用語や文法を無視した(!?)表現が代表的です。旅行前に知っておきたい「シングリッシュ」の歴史と基礎知識をご紹介します。
シンガポールガイド記事田嶋 麻里江エディンバラ観光でみたい11のフェスティバル2017-18
スコットランドのエディンバラは世界一のフェスティバル・シティと呼ばれています。その訳は、1年を通して同都市では、複数の大規模なフェスティバルが数多く開催されているから。「エディンバラ・インターナショナル・フェスティバル」や「エディンバラ・フェスティバル・フリンジ」をはじめ、それぞれのフェスティバル概要と2017~2018の開催予定期間、イベントの楽しみ方をガイドします。
イギリスガイド記事台湾の結婚披露宴にお呼ばれ!ご祝儀・服装マナー
台湾の結婚式や披露宴にお招きされたらどうすればよいのでしょう?台湾式の披露宴の流れ、しきたり・風習をご紹介します。またご祝儀や服装マナーについても解説します。日本と違う習慣もあるからこれを読んで、招待された時に備えましょう♪
台湾ガイド記事阿多 静香タイのマッサージ・スパの予算とチップの相場
タイには、古式マッサージやエステ・スパと癒しを求めて訪れる人も少なくありません! タイで身も心も癒されるにはいくら必要なのでしょうか?マッサージ師に払うチップの相場はどのくらいなのでしょうか?タイ(バンコク)でおすすめのお店もご紹介します。
タイガイド記事清水 千佳現地ガイドおススメ!食べ物・雑貨・コスメなど人気のトルコ土産26
トルコ(イスタンブール)に来たら、トルコでしか買えないお土産を手に入れたいもの。お菓子や雑貨、アクセサリー、食べ物、トルコ石…実は、トルコのお土産候補って、悩みに悩んでしまうほどたくさんあるのです! ここでは、旅の途中でお土産購入にあれこれ悩んでしまわないよう、代表的なおすすめトルコの名産品をご紹介します。
トルコガイド記事安尾 亜紀デルフィ:ギリシャで最も神聖な太陽神アポロンの聖地
ギリシャ神話の最高神ゼウスが大地の中心を定め、太陽神アポロンが人々に神託を与えた古代ギリシャ最高の聖地デルフィ(デルフォイ)。パルナッソス山の山岳風景と遺跡が調和した絶景は息をのむほど美しく、神域として祀られた理由がひと目で理解できるだろう。アクセスもよく、首都アテネから日帰り旅行も十分可能。今回はそんなギリシャの世界遺産「デルフィの古代遺跡」の歴史と観光の見所、ツアー情報などを紹介する。
世界遺産ガイド記事バンコクの人気スーパーマーケットでお土産を買おう!
旅行で外せない楽しみといえば「地元のスーパー巡り」。スーパーは、その国の食文化や生活を垣間見ることができますし、何より売られている物の種類も豊富で楽しい! また地元の人が訪れるスーパーで売られている物の値段を知ることでその国の物価感もつかむこともできますよね!今回は、セントラルフードのような高級スーパーやビックC・トップスのようなローカルスーパー、アクセスの良い支店情報をご紹介しましょう。
バンコクガイド記事清水 千佳スペインのホテル 予約前の注意点、おすすめホテル
良くも悪くも旅行の印象をがらりと変えてしまうのが、宿泊施設。バスタブの有無や朝食、チェックイン時間などスペインでホテルを選ぶ際に気をつけたい点や、様々なタイプの宿泊施設、おすすめのホテルについてまとめました。
スペインガイド記事香港のエリアガイド
東京23区の2倍の面積を持つ香港を、大きく6つのエリアに分けてご紹介。ビルが建ち並ぶ香港島北部、掘り出し物の宝庫スタンレーマーケットのある香港島南部、対岸に香港島をのぞみ「これぞ香港」な風景が広がる九龍尖沙咀、熱気溢れる女人街のある九龍旺角、ディズニーランドや空港のあるランタオ島、そして驚くほど緑の多い離島です。
香港ガイド記事スペインの両替事情 どこで両替するのがお得?
過去には1ユーロが170円台だったこともありますが、近年は120円台で落ち着いている傾向があり、ユーロ圏への旅行も少しお得になりました。スペイン旅行の前に、現金・カード・トラベラーズチェックはどれがベスト? 空港・現地でレートが良い両替所は?など、旅行前にどのように両替をするのがお得か、予習してみましょう。
スペインガイド記事