旅行
海外旅行 新着記事一覧(89ページ目)
エコノミークラスで快適な旅行を実現する裏ワザ
長時間の飛行機旅行はつらい、きつい、狭すぎる! ファーストクラスやビジネスクラスに乗れば快適なシートが待っていますが、予算の都合でエコノミークラス……。しかし工夫次第ではけっこう快適なフライトにすることができるんです。座席を予約する前にしっておきたい、裏ワザ的な方法を公開します。
航空券ガイド記事星野 幸詩ポンペイ:火山で滅びた幻のローマ都市遺跡/イタリア
西暦79年8月24日の午後、風光明媚なローマ都市ポンペイを火山噴火が襲う。火砕流はまたたく間に街を覆い尽くし、18世紀に発掘されるまでの約1700年間、土中に埋もれることになる。今回は映画『ポンペイ』にも描かれたポンペイ、ヘルクラネウム、オプロンティスという3つの遺跡の見どころや観光情報を中心に、イタリアの世界遺産「ポンペイ、エルコラーノ及びトッレ・アヌンツィアータの遺跡地域」を紹介する。
世界遺産ガイド記事ココに注意!冬のドイツ旅行を楽しむために
ドイツはまもなく本格的な冬に突入!ドイツの冬はどのくらい寒いのか?雪はどれくらい降るのか?プランを立てる際に頭に入れておくべきことは?冬にドイツ旅行をする方のために、「ドイツの冬事情」をまとめました。
ドイツガイド記事カルカ 麻美メキシコの観光・世界遺産 おすすめのスポット2017
メキシコには、世界遺産を含めて観光の見どころがたくさん。ここでは遺跡、ビーチ、壁画、ルイス・バラガンの建築、ルチャリブレやサッカーなど観光に欠かせないスポットを案内します。【2017年更新】
メキシコガイド記事アルハンブラ宮殿 歴史や見所、チケットの予約など
ここを訪れなければ、スペインを訪れたとは言い難い……と言われるほど、スペインを代表する重要な世界遺産がアルハンブラ宮殿です。遥か昔スペインを占領し栄えたイスラム王国の王宮を訪れて、また一味違うスペインの文化にも触れてみましょう。
スペインガイド記事バチカン市国:カトリック10億人の聖地
バチカン市国は世界最小の国であり、生まれ育った国民を持たず、世界で唯一国土のすべてが世界遺産に登録されている不思議な国。それでいて面積の大半を占めるサン・ピエトロ大聖堂やバチカン美術館は世界屈指の観光名所でもある。今回は、キリスト教カトリックの総本山であり、ルネサンス・バロック期の巨匠たちが築き上げた芸術都市でもある世界遺産「バチカン市国」の見どころや歴史を紹介する。
世界遺産ガイド記事プラド美術館、見どころや入場料など/マドリード
ピカソ、ダリ、ミロなどを輩出したスペインはアートの宝庫。スペインが世界に誇るベラスケスやゴヤなどの絵画作品を一挙に集めたのが、マドリッドにあるプラド美術館です。3万5000点ものコレクションの中には、特別なアート好きでなくても心に響く絵画がたくさん。開館時間や入場料、入場無料の日時や予約についてもまとめました。
スペインガイド記事ベストシーズンなのに割安!?冬のスイスお得旅
地元のスイス人やヨーロッパ周辺国の旅行者にとってスイスは冬こそベストシーズン。スキーやスノーボードをはじめ、ソリ遊び、ウィンターハイキングなど多彩な冬の楽しみ方が揃っています。冬場は日本からの航空運賃が安くなるのもメリット。スキーと観光を簡単に組み合わせることができるのもスイスならではです。冬のスイスの気温や人気の過ごし方などをまとめました。
スイスガイド記事意外な理由で入手困難!? スイスワインの基礎知識
スイスワインは日本ではあまり知られていないものの、実はスイスは隠れたワイン大国です。生産量が限られているため、なかなか輸出されませんが、スイスに行った機会には希少価値のあるスイスワインを味わってみたいもの。ここではスイスワインの主な産地や注文のしかたなどを紹介します。
スイスガイド記事スイス料理 絶品の郷土料理10選、主食やデザートは?
スイス料理と言えば「フォンデュやラクレットくらいしか思い浮かばない」という人が多いと思いますが、意外にスイスはグルメ天国。「スイスは人口比で、レストランに付くミシュランの星の数が世界一多い」と言われています。スイス伝統の郷土料理に加え、ワインやチーズ、スイーツなどここで紹介します。
スイスガイド記事