デジタル 新着記事一覧(233ページ目)
Word(ワード)2000・2002で差し込み印刷をする方法
Wordで差し込み印刷をするのは簡単です。書の宛名に、ご父兄各位・お得意様各位ではなく、○○様と名前が入っているとなんとなくうれしいような。今回は、Word2000・Word2002の「差し込み文書」または「はがきと差し込み印刷」機能を利用してExcelなどで作成したデータを差し込む方法を解説します。名刺やラベル、封筒のあて先も同じ手順でできますのでぜひ活用してください。
IT・インターネットガイド記事石渡 真澄仮想環境で古いバージョンのIEやEdgeの表示確認をする
IE8・IE9・IE10・IE11といった古いバージョンのIEを複数同時に起動させる方法を解説。Microsoftが無償配布している仮想マシンイメージを使えば、仮想環境上で複数バージョンのIEやEdgeを起動して表示確認ができます。最新版のIEやEdgeがインストールされている環境でも古いIEを同時に併用できますし、LinuxやMac上でもIEやEdgeを起動して表示確認ができます。
IT・インターネットガイド記事2段階に連動するプルダウンメニューの作り方
HTMLで作った2つのプルダウンメニューを、JavaScriptで連動させる方法を解説。メイン(1階層目)のプルダウンメニューの選択項目に応じて、サブ(2階層目)のプルダウンメニューを動的に表示する方法です。2段階に連動させると2階層目の表示項目数を絞れるため、選択肢をシンプルに分かりやすく表示できる効果があります。
IT・インターネットガイド記事iPhoneのウィジェット機能の使い方と便利な活用術
iOS 8からiPhoneでも「ウィジェット」が使えるようになりましたが、みなさん活用されていますでしょうか? アプリを起動しなくとも情報が一目で確認できるとっても便利な機能です。今回はウィジェットの設定方法、オススメのウィジェット対応アプリなどをご紹介いたします。
携帯電話・スマートフォンガイド記事ビデオカメラに4kは必要か。4KとフルHDのおすすめ機種
2005年から2010年くらいにフルハイビジョン対応のビデオカメラを購入したユーザーは、そろそろビデオカメラの買い替えを考え始めている頃でしょう。では人気の4Kのメリット・デメリットに注目し、4kが必要か、あるいはフルハイビジョンを選ぶかを考えましょう。
カメラ・AV機器ガイド記事お気に入りの素材で手作りする簡単箸袋の折り方
お気に入りの素材を使って箸袋を手作りしてみませんか。使うソフトウエアはワード、用意していただくものは、はがきサイズの紙と印刷用イラスト素材だけ(箸袋用のテンプレートすらいりません)。ちょっとした演出が食卓を盛り上げてくれますよ。
IT・インターネットガイド記事浅野 今日子思わず唸ったスゴいスマホ周辺機器10選
2016年に筆者が見つけたスマートフォンの周辺機器で、思わず唸った10製品を紹介します。どれも買って損のない、超便利ガジェットです。
携帯電話・スマートフォンガイド記事2016年・本当に役だった、買ってよかったデジタル製品
ガイドが独断と偏見で選ぶ、2016年に本当に使ってよかった、デジタル製品を紹介。PCから、PC周辺機器、AV機器、そしてスマホ関連まで5つを選び出しました。
パソコン・周辺機器ガイド記事家に眠っているフィルムカメラの楽しい使い方
フィルムカメラが家に眠っていませんか?親や祖父母が使っていたカメラがそのままなんてこともよくあります。今少しずつフィルムカメラにも再び人気が出てきています。たまにはフィルム撮影を楽しんでみましょう!
カメラ・AV機器ガイド記事iOS10のメッセージで"手書き文字"を送る方法
iPhone/iPadのメッセージアプリが、iOS10で手書き入力に対応したのはご存知でしょうか? 指で書いた文字やイラストも相手に送ることが可能になりました。テキスト入力とはまた違った使い方や楽しみ方ができる手書き入力。その方法を紹介していきましょう。
携帯電話・スマートフォンガイド記事丸子 かおり