グルメ
フード・レストラン 新着記事一覧(338ページ目)
冷やしてさっぱり食べられるパスタソースのお味は? 冷して食べるスパゲッティ
今回紹介するハウスの『冷して食べるスパゲッティ』は今年大塚食品から出た『冷しカレー』のように、冷蔵庫で冷やしてトッピングするパスタソースです。さて、お味はいかがでしょう。
コンビニグルメガイド記事豚骨剛速球ど真ん中! 久留米ラーメン 魁龍開店!!
九州の豚骨ラーメンといえば、博多や熊本が有名のようですが、元祖は福岡県南部(筑後地方)に位置する久留米と言われています。そしてその九州豚骨ラーメンの元祖と呼ばれている本場の久留米ラーメンをついに首都圏で食べられるようになりました。文/立石 憲司(旧ガイド)
ラーメンガイド記事立石 憲司換算22メッシュ!砂のような感触の粉を繋げてみる 粗碾蕎麦、打ち方のポイントは
細くなくてもいいじゃないか、長くなくてもいいじゃないか。自家栽培した玄蕎麦を石臼で碾いて、かろうじて外皮が除ける程度の粗いフルイで仕上げたそば粉を、心をこめて麺にしてみよう
そばガイド記事井上 明【レストラン】 マレーシア料理 荻窪 「馬来風光美食」
マレーシアの代表的な料理「肉骨茶」がおすすめの店。小さなお店なので、来店する際には連絡を!
エスニック料理ガイド記事有名メーカーも参入した『カレー夏の陣』はいかに? 夏の激辛カレー揃い踏み!
暑い夏は辛いものを食べて食欲を増進しましょう。夏は毎年激辛のレトルトカレーが販売されます。今回は各社の激辛カレーの特徴を紹介しながら、激辛レトルトカレーの今後を考えてみましょう。
コンビニグルメガイド記事限りなく透明に近い! 黄金色に輝く塩ラーメン
ブームかどうかは別にして、ここ最近塩ラーメンを出す店が増えています。そういうわけで塩ラーメンの特集です。今回は澄み切った透明感のあるスープの塩ラーメンをまとめてみました。文/立石 憲司(旧ガイド)
ラーメンガイド記事立石 憲司真夏に冷たい蕎麦とラタトゥイユなんていかがでしょう 蕎麦に合うラタトゥイユ
蕎麦サイトスペシャルとして、旬の夏野菜をふんだんに使い、まとめて作り置きができて(冷蔵庫で4-5日はもつ)、蕎麦にも蕎麦前(お酒のことです)にもよく合う、そんな一品をご紹介します。
そばガイド記事井上 明今年収穫したチクゴイズミの調製をやってみた 蕎麦の友である小麦の調製
わずか8畝(せ)ばかり栽培したチクゴイズミと農林61号を、昔ながらの手作業で調製してみたのでレポートする。基本は蕎麦の調製と同じである
そばガイド記事井上 明製粉用の篩について、田中三次郎商店の社長に伺った メッシュは日本独特の呼称
メッシュとは、1インチ(約2.54cm)の間に何本の網目が通っているかという事を示すものである。だから、60メッシュのほうが、30メッシュよりも細かい目の網であるとされている。
そばガイド記事井上 明ベトナム料理がヘルシーなワケ
“野菜がたっぷりとれて油ひかえめ”ということから、ヘルシーなイメージがあるベトナム料理。なんと食べ方にも健康的な秘密があった!
エスニック料理ガイド記事