ビューティ
スキンケア 新着記事一覧(19ページ目)
SNSで話題の「手作り化粧品」をおすすめしない理由【化粧品メーカーの元研究員が解説】
SNSを中心に話題となっている手作り化粧品。化粧品で最も重要なのは“安全性”。化粧品を手作りする際は衛生面に細心の注意を払わなければなりません。また、手作り化粧品を販売・授与(無償のプレゼント含む)すると法律違反になる可能性も……!
スキンケアガイド記事小林 未佳自宅で簡単!コールドプレスジュースの作り方
海外モデルたちから火が付いた、ジュースクレンズ。その基本となるのは「コールドプレスジュース」ですが、実は自宅でも簡単に作ることができます。高いイメージや難しいイメージを払しょくする、簡単・コールドプレスジュースの作り方をご紹介します。
美容食・インナービューティーガイド記事無印良品「ホホバオイル」が使える!プロの活用法5
無印良品で大人気のホホバオイル。プチプラなのに、使用感がとってもよくってしっかりうるおうのが魅力。実はこのホホバオイル、肌や髪の保湿専用にするにはもったいないほどいろんな活用法があるんです! 今回は、とっておきの活用法をご紹介します。
スキンケアガイド記事小林 未佳美白にはビタミンCとビタミンEの相乗効果を!ビタミン剤の効果・量
美白&日焼け後には、ビタミンCと思い込んでいませんか?実はビタミンCだけでは足りません。シミや色素沈着には、ビタミンEをプラスで飲み合わせることで更によい効果が期待できます。今回は美白に必要なビタミンについて、摂取の仕方等を解説します。
美白ガイド記事大橋 かおり一週間のデトックスレシピ・献立!おすすめ野菜で美肌を目指す!
「7日間デトックスメニュー」をお届けします。毎日の生活で知らないうちに、飲み水や食材から摂り込んでしまっている毒素を、デトックスレシピ・献立で排出。おすすめの野菜をスープ等で摂り、美肌に生まれ変わりましょう。
美容食・インナービューティーガイド記事藤中 奈々代「マスクニキビ」ができやすいのはどこ?対処法を美容皮膚科医が解説
花粉の肌ダメージに加え、長引くマスク生活のダブルパンチによってニキビに悩んでいる人は多いと聞きます。皮膚科に行くのも良いですが、自分でできる予防法もあるんです。マスク生活を少しでも快適にするために、ニキビの原因と対処法をご紹介します。
スキンケアガイド記事美容皮膚科医が教える!保湿効果を高めるスキンケアのポイント4選
花粉やマスク生活などの影響で、肌ダメージを気にする人が増えているようです。より効果的なスキンケアを行うためには、タイミングや保湿の順番などにも注意が必要。保湿効果を高めるセルフスキンケアについて、美容皮膚科医が4つのポイントをお教えします。
スキンケアガイド記事肌のターンオーバーとは?原因とスキンケア方法
肌の最も外側にある角質の厚さは、見た目や手触りに影響し素肌の美しさを決める重要なポイントです。そんな角質をいい状態に保つには、肌のターンオーバーを正常に整えることが大切。そこで、ターンオーバーのメカニズムとスキンケアについて解説していきます。
角質・ピーリングガイド記事15秒でOK!目の疲れを解消するリフレッシュマッサージ3選
毎日のリモートワークからくる目の疲れ。仕事の合間に目の疲れをすっきり解消する方法はあるのでしょうか? 今回は、誰でもどこでも15秒ですぐに行える、目の疲れ解消マッサージを3つご紹介します。空き時間に試して気軽にリフレッシュしてみてくださいね!
小顔ガイド記事ALL1800円以下で「マスクニキビ」対策!5ステップの集中ケア
だんだんと暖かくなる時期、マスクの下の皮脂やニキビ対策は万全ですか? 多くの人が悩まされているマスク着用によるニキビ「マスクネ」の対策テクニックを、プチプラ優秀アイテムとともにご紹介します。5ステップのお手入れで集中的にケアしましょう!
スキンケアガイド記事