マネー
貯める 新着記事一覧
-
「卵は週1、牛肉は豚肉に」 世帯年収1160万円・35歳主婦が物価高で変えた”わが家の食卓”
更新日:2025/05/11
インフレが続く中、「以前は当たり前に買っていたのに、最近は手が伸びなくなった……」そんな商品が増えてきたのではないでしょうか。ここではAll Aboutが実施したアンケート調査から、物価高騰の影響で買わなくなったものについて、35歳女性のケースを紹介します。
-
「夫の収入が途絶えたら?」 金融資産1500万円・68歳女性が抱く老後の年金不安
更新日:2025/05/11
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、東京都在住68歳女性のケースを紹介します。
-
節約初心者は必見!まずは「お金の見える化」から始めよう
更新日:2025/05/10
「節約したいけど、何から始めたらいいか分からない」「お金のことを考えると、ついモヤモヤしてしまう」、そんな気持ち、ありませんか? 今回は、節約超初心者さんに向けて、「お金の見える化の基本」と、「簡単にできる家計管理のコツ」をご紹介します。
-
みんなはどれくらいお米を食べてる?毎日2回以上食べる人は半数以下【マイボイスコム調査】
更新日:2025/05/10
コメの高騰が続くなか、私たちの”お米との付き合い方”も少しずつ変化してきているようです。マイボイスコム株式会社が、2025年4月に実施した「お米に関するアンケート調査(第6回)」(全国の男女9095人を対象)では、お米を食べる頻度や量に関して、約10年前との違いが見えてきました。
-
年収600万円・47歳男性「優待品が豪華で配当利回りもいい。愛犬もお気に入り」の株主優待
更新日:2025/05/10
All Aboutが募集しているアンケート「買ってよかった優待銘柄」から、株主優待にまつわる体験談をご紹介。今回は埼玉県在住47歳男性のエピソードです。
-
預貯金40万円の69歳男性 月3万円貯金で描いた「老後までに1000万円」の行方
更新日:2025/05/10
どんなに貯めても不安が尽きない老後資金。実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、北海道在住69歳男性のケースを紹介します。
-
50万円を1年、定期預金に預けるならどの銀行がいい?おすすめの定期預金【2025年5月】
更新日:2025/05/09
日銀が政策金利を0.50%に添え置くことを決めましたが、定期預金の金利はネット銀行やネット支店を中心に上昇を続けています。All Aboutマネー編集部が最新の情報をもとに厳選した定期預金をご紹介します。
-
お米はもう贅沢?「米2kg2000円で買わず」37歳が選んだ主食の“代わり”
更新日:2025/05/09
インフレが続く中、「以前は当たり前に買っていたのに、最近は手が伸びなくなった……」そんな商品が増えてきたのではないでしょうか。ここではAll Aboutが実施したアンケート調査から、物価高騰の影響で買わなくなったものについて、千葉県在住37歳のケースを紹介します。
-
年金月22万円で毎月黒字も「なぜ転職の機会を逃したのか…」 65歳男性の後悔
更新日:2025/05/09
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、東京都在住65歳男性のケースを紹介します。
-
積立額を変えながら「3年で+34%」 30歳・年収250万円女性のNISA運用実績
更新日:2025/05/08
All Aboutが募集している「積立投資の実体験エピソード」から、周りの方が資産運用にどのように取り組んでいるのか、運用目標や運用方針、成功体験から失敗事例などを見ていきます。今回は福岡県に住む30歳女性の積立投資エピソードです。