マネー
貯める 新着記事一覧 (2ページ目)
-
年金15万円で十分? 金融資産1300万円・69歳男性が語る「子離れ後の」夫婦の老後必要額
更新日:2025/05/08
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、東京都在住69歳男性のケースを紹介します。
-
6年で90万円増 55歳女性のiDeCo計画「年金開始時に一括で受け取り、NISAに回す予定」
更新日:2025/05/07
All Aboutが募集している「積立投資の実体験エピソード」から、周りの方が資産運用にどのように取り組んでいるのか、運用目標や運用方針、成功体験から失敗事例などを見ていきます。今回は福岡県に住む55歳女性の積立投資エピソードです。
-
73歳男性「月13万円の年金で暮らせても、家族に出ていかれた後悔が残る」孤独を案じる老後
更新日:2025/05/07
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、東京都在住73歳男性のケースを紹介します。
-
2000万円貯めた63歳男性の後悔「老後は500万円で足りた。もっと夢に使えばよかった」
更新日:2025/05/06
どんなに貯めても不安が尽きない老後資金。実際、年金生活でどれくらいお金が必要なのか。いくら貯蓄があれば安心して老後を迎えられるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、栃木県在住63歳男性のケースを紹介します。
-
“ないと困る”日用品が値上げ。ティッシュやトイレットペーパーなど、大手4社が一斉に価格改定
更新日:2025/05/06
ティッシュやトイレットペーパーなど家庭紙製品の大手である日本製紙クレシア株式会社は、2025年5月1日(木)出荷分より、主力製品を中心に価格改定(値上げ)を実施します。家庭紙業界では、2025年4月から大手3社も相次いで10%程度の価格改定を発表しています。
-
「水は浄水器で十分」63歳男性 物価高でペットボトルをやめ年間4万6800円の節約
更新日:2025/05/06
インフレが続く中、「以前は当たり前に買っていたのに、最近は手が伸びなくなった……」そんな商品が増えてきたのではないでしょうか。ここではAll Aboutが実施したアンケート調査から、物価高騰の影響で買わなくなったものについて、63歳男性のケースを紹介します。
-
「空いていて大満足」 68歳夫婦が行ってよかった長崎ハウステンボス 費用25万円シニア旅
更新日:2025/05/06
時間にゆとりができたシニア世代。お金の使い方を工夫しながら、今できる旅行を楽しみたいという人は多いはず。年金暮らしの中でどう旅を計画しているのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、東京都在住68歳男性のケースをご紹介します。
-
500万円を1年、定期預金に預けるならどの銀行がいい?おすすめの定期預金【2025年5月】
更新日:2025/05/05
定期預金は万一金融機関が破綻した場合でも、1つの金融機関につき1人当たり1000万円までの元本と破綻日までの利息が保護されています。All Aboutマネー編集部が、最新の情報をもとに厳選した「500万円を1年間預け入れるのにおすすめな商品」を5つご紹介しています。
-
ムダ遣いを減らすには?我慢しない変動費節約のコツ
更新日:2025/05/05
食費や日用品、娯楽費など毎月支出額が変わる「変動費」の節約にストレスを感じる人も多いでしょう。今回は、我慢することなく変動費を節約するにはどうしたらよいかについて解説します。
-
「バーモントカレー」など、ハウス食品が5月から値上げ。カレーライス物価にもじわり影響?
更新日:2025/05/05
ハウス食品グループ本社株式会社は、2025年5月1日(木)の納品分から、家庭用のルウ製品・レトルト製品など192品の価格改定(値上げ)を実施します。