育児・赤ちゃん 人気記事ランキング (7ページ目)
2025年04月25日 育児・赤ちゃん内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
61 位 液体ミルクとは?メリットや粉ミルクとの違い・注意点
更新日:2020/04/13
昨年2019年春から待望の国産の乳児用液体ミルクが販売開始され、グリコ「アイクレオ赤ちゃんミルク」、明治「らくらくミルク」が発売中です。最良の栄養は母乳ですが、母乳哺育が困難な場合や災害時に代替できて便利です。液体ミルクとは?粉ミルクとの違いや注意点を解説!
-
62 位 液体ミルクの使い方・温め方!常温が基本、電子レンジなどの加熱NG
更新日:2020/04/16
赤ちゃんにとって最良の栄養は母乳ですが、母乳不足や、母乳哺育が困難な場合に、液体ミルクは母乳代替食品として使用します。災害時の備蓄用ミルクとしても採用されています。液体ミルクとは何か、使い方・飲ませ方の基礎知識を紹介します!
-
63 位 顔をくしゃっとするなど……子どもの身体に表れるSOSに気づくには
更新日:2024/08/20
子どもは思いを言葉にできません。イヤなこと、悲しいことがあるときは言葉の代わりに身体全体を使ってサインを送ります。顔をくしゃっとする・頻ぱんに鼻の下をこするなどそのサインにすばやく気づいて、子どもを救える親になりましょう。
-
64 位 中国のベビーフード事情
更新日:2010/04/20
中国の都市部ではベビーフードがとても普及。それは日本とは違う食生活がうかがえます。そこから今の日本に足りないミネラルを考えます。
-
65 位 生後1ヵ月!赤ちゃんのお風呂デビューのやり方
更新日:2017/02/23
生後一ヶ月の赤ちゃんは、ベビーバスを卒業したら、いよいよ大人と一緒のお風呂デビュー。入れ方は? 手順は? ハプニングにどう対応すればいい?と戸惑うことだらけ。赤ちゃんの入浴についての疑問や不安を解消するポイントをお教えします。
-
66 位 新生児の特徴!生まれてすぐの赤ちゃんの手足がWM型の理由は?
更新日:2020/02/13
生まれてすぐの赤ちゃんは小さいだけですが、実は目も見えて嗅覚も発達していて、ママの匂いはちゃんとわかっています。腕はW型、足はM型に屈曲しているのが特徴で、肌は柔らかく傷つきやすいです。ここでは新生児の特徴を紹介します。
-
67 位 赤ちゃんの頭の形を良くする!新生児の向き癖直し方
更新日:2020/02/14
赤ちゃん・新生児の頭はやわらかくデリケートなため、向き癖がついてしまうと頭の形が変形してしまう場合があります。赤ちゃんの頭の形をキレイに保つ為の向きぐせ解消のコツを、向き癖がつく原因とともに紹介していきます。
-
68 位 母乳不足のサインとは?足りているかの見分け方
更新日:2020/03/25
母乳不足のサインとは?母乳が足りているかどうかは、機嫌が悪い、尿や便の回数が少ないだけでなく、体重の増加量が一番の目安。ただこれらの中には感覚的な事もあるので、おっぱいの含ませ方や哺乳量測定を助産師さんや小児科の先生に見てもらい、総合的に判断してもらう事が大切です。
-
69 位 教育テレビでも使われ始めているゲルマーカーです☆ 子どもに最適♪「ゲルマーカー」
更新日:2003/09/12
「ゲルマーカー」知っていますか?私も知らなかったのですが、仲良しの文房具屋さんがオススメ!というので、使ってみました。これは、小さなお子さんにピッタリの商品ですよ☆
-
70 位 赤ちゃん用前掛けの作り方/タオルで簡単手作り
更新日:2022/07/05
暑い夏には、赤ちゃんはこれ1枚! タオルで作れる簡単前掛けです。金太郎のような見た目がとってもかわいらしいのでおすすめ! 見た目だけでなく涼しさも兼ね備えているので一石二鳥です!作り方も簡単で材料費も安いので是非試して下さいね。