住まいのプロが提案「イエコト」/住まいなでしこ ~女性目線のすまいのヒント~

玄関脇のウォークインクロゼット

新しい家には、衣類の収納だけでなく、納戸的な使い方もできるウォークインクロゼットを希望した。

岩間 光佐子

執筆者:岩間 光佐子

住まいの設備ガイド


以前から、衣替えの季節になる度に、
「夏冬の衣類を入れ変えなくても済むような、
ウォークインクロゼットがあるといいなぁ~」と思っていた。

だから、新しい家の設計をお願いした
建築家のKさんへの要望の中でも、
ウォークインクロゼットの優先順位はかなり高く、
集中的に収納できるプランを希望した。

もちろん、欧米の住まいにみられる、
きれいなドレスやバックが並ぶような
オシャレな空間など望んでいたわけではない。
(ドレスなんて着ることないし、そもそも持っていないしね)
衣類だけじゃなくて、雑多な季節モノも収納できて、
納戸的な使い方もできる、ウォークインクロゼットが欲しかったのだ。

まとめて収納できるウォークインクロゼット

ウォークインクロゼットとは、衣類を収納、整理する空間のこと。ある程度の広さを確保し、人が入ることができる、ひとつの部屋のような収納プランだ。衣類以外に、バックやスーツケース、ネクタイやスカーフなどをまとめて収納できるのがメリット。ただ、歩くスペースを確保しなければならないため、プランニングによっては壁面収納よりも収納量が減るケースもある。

ひとつの部屋のようなウォークインクロゼットは、寝室などプライベート空間に隣接させることが多い。寝室で着替えたり、洗濯物を畳みしまうことを考えると、動線的にも使いやすいというわけだ。最近では、隣接させるだけでなく、寝室と洗面室の間に設け、通り抜けられるようなプランもみられるし、ファミリークロゼットといった名称で、寝室や子供室、リビング近くに家族の衣類を収納できる空間を設けるケースもある。

間取りや家族構成、将来の暮らしも考慮して

イメージ

正面が玄関。右手にウォークインクロゼット、廊下を挟んで左手が和室、手前に寝室が並ぶ。

どんな収納プラン、収納スタイルが使いやすいかは、家族構成やライフスタイルによって大きく異なる。ウォークインクロゼットやファミリークロゼットを設けるとしても、他の部屋とのつながりや空間の広さ、棚やバーなど内部のつくりなどをしっかりと検討しないと、せっかくの空間が活かされないこともある。もちろん、現在だけでなく将来の暮らし方の変化も考慮しておくことが大切だろう。

で、24坪程度の小さなわが家の場合。広いウォークインクロゼットをプランニングできるわけもなく、確保できたのは3畳弱のスペース。寝室には隣接させず、玄関脇に設けた空間だ。

玄関脇のクロゼットも使いやすい

2階リビングのわが家は、1階には寝室と和室、浴室・洗面・トイレが配されている。ウォークインクロゼットは、玄関の上がり框のすぐ脇にあり、廊下を挟んで和室と寝室が並んでいるという間取り。もともと洋服だけでなく、納戸的に使える空間として考えていたので、寝室に隣接させることにはこだわらなかった。小さい家だから、玄関脇といっても寝室から数歩の距離だし。

実際、Tシャツや下着、普段着などは寝室のチェストに収納しているものの、主な衣類はウォークインクロゼットに。着替えは、ささっとクロゼットの時もあるし、寝室の時もあるし、和室の時も。着物で出かけることも多い私は、もっぱら和室派。洗濯物も寝室か和室で畳むので、しまうのも苦ではない。

また、出かける時に忘れがちなハンカチやティッシュ、帽子やマフラー、時計やアクセサリーもここに。ついでに、車や自転車の鍵、宅配便用の印鑑などの細かなもの、玄関の靴入れに入りきらない季節外の靴や傘、暖房機や避難グッズもここが定位置だ。

狭い空間だけど、ウォークインクロゼットと納戸とシューズインクロークが合体したような空間が玄関近くにあるのは、わが家的にはマル。出入口が引き戸なので、普段は開け放しておけるのも使いやすい。まぁ、開け放していることに慣れすぎて、お客様がいらした時に、扉を閉め忘れてしまうのが、イマイチだけど……。


【関連記事】
建築家に依頼して建てた 小さな家での暮らしのエッセイ
<空間づくり>
2階リビングの住み心地 ・高けりゃいいってもんじゃない ・引き戸がいっぱい! ・対面キッチン わが家の場合 ・浴室に掃き出し窓 ・どこに置く?自転車 ・トイレはふたつ必要か? ・バルコニーで朝食を ・お茶とお煎餅は縁側で ・されど階段 ・眺めはいい方が、やっぱりイイ! ・50代の家づくり。わ が家の場合 ・少し年上の建築家に
<使い勝手>
掃除のしやすい窓しにくい窓 ・ウッドデッキとつながった洗濯物干し場 ・「ちょい掛け」できる? ・玄関の内側にポストを設けてみたら ・階段下に屋外収納 ・「傘立て」の居場所 ・玄関に160センチの木製バー ・「見える」収納 ・自然の素材は覚悟がいる ・大きな家具や家電の搬入は窓から?
<海辺の土地で>
海が見える暮らしと塩害と ・一戸建ての醍醐味というけれど…… ・四季を過ごしてわかったこと ・階段下の商店街 ・気がつけば、空き家が ・周辺環境を、買う ・周辺環境の変化の予測は難し 
<日々の暮らし>
築4年で変わったこと、変わらないこと ・夏は和室が寝室に。家庭内避暑の ススメ ・高枝バサミと雪かきスコップ ・試行錯誤の庭づくり ・梅雨になるとカビが…… ・わが家の網戸モンダイ ・部屋の灯りは暗めが好きなので ・ダイニングチェアの座面を 張り替えてみた 
暮らしの中には、心地よい音もあれば…… ・一戸建ては忙しい、かも ・一生モノの家具 ・玄関灯と節電と ・わが家のロフトに観葉植物がある理由 ・模様替えができない ・額に入れれば立派な家宝 ・家づくりと夫婦歴

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます