住まいのプロが提案「イエコト」/住まいなでしこ ~女性目線のすまいのヒント~

ダイニングチェアの座面を張り替えてみた

新築時に購入した北欧アンティークのダイニングチェア。長く使うことを考えて、座面を革に張り替えてみた。

岩間 光佐子

執筆者:岩間 光佐子

住まいの設備ガイド


新しい家を建てた時、
空間に合わせてダイニングテーブルとチェアを買い揃えた。
いろいろ悩んだ末に選んだのは、北欧アンティーク。

数か月ほど前のある朝、座ると同時にミシっ、という音。
ワタシの体重が増えた(?!)ことも原因かもしれないが、
裏返してみると、座面の裏布が少し裂けていて……。

張り替えを前提にアンティークを購入

デザインが気にいって購入したダイニングチェアは、デンマーク(J.L.モラー)のもの。新しい商品は、とてもじゃないけど予算が足りなかったから、アンティークショップで見つけた時は本当にうれしかった。ダイニングテーブルもアンティークだし、自然素材を多く用いたわが家には、新品ピカピカの家具よりも、使いこまれた家具の方が馴染むように感じていたので、大満足の買い物だった。

ただ、座面はあまりいい状態ではなく、落ち着いたら張り替えよう、と思っていたのだが、新築後はいろいろモノ入りで。なかなか、そこまで、手もお金も回らず、あっという間に2年半が過ぎ、ミシっ、と。

古いモノだし、クッション性も無くなっていたし、さすがに替え時なんだろうな。というわけで、せめて消費税が上がる前にと、張り替えることにしたのだ。

どこに頼むか、悩む

イメージ

あれこれ悩んだ末に、光沢無しの黒の本革に。一脚二万円弱かかったが、長く使うことを考えれば、納得かな。

で、どこに張り替えを頼むか。いろいろと選ぶ基準があるだろうけれど、ワタシが一番気にしたのは、このデザイン(メーカー)のチェアの張り替え実績があること。デザインが気に入って購入したので、この造りを理解しているところに頼みたかった。もちろん、費用も重視したし、配送などやりとりの方法も選ぶ基準のひとつ。

できれば、車で持ち込めるところの方が安心だし、配送の費用も抑えられるかな、と思っていたが、地元情報やネット検索等々を検討した結果、少し遠方の修理屋さんに、実績を重視してお願いすることにした。

一般的に、ダイニングチェアの張り替え費用は、張り替え作業に対する加工費用と材料(張り地やウレタンなど)の費用。エリアによっては、配送費などもみておく必要がある。デザインや形状にもよるが加工費用は、おおよそ一脚数千円~1万円台程度。費用に大きく影響するのは、どんな張り地を選ぶか、ということ。布にもさまざまな種類があるし、ビニールレザーや本革もある。張り地の選び方によって数千円から数万円と大きく異なるので、事前に見積もりを取ることは必須だろう。

モノを修理しながら使うということ

ダイニングチェアには、座面が取り外すことができるタイプとできないタイプがある。わが家の場合は、外せないタイプのため、チェアなし生活は2週間弱。不便は不便だったけれど、来客もなかったし、床座の暮らしもそれなりに面白かったかも。

座面の裏側が金物などで止まっているタイプは、簡単に取り外すことができる。加工手間も比較的かからず、座面だけを持ち込んだり、送ることも可能なので、費用を抑えることができるだろう。もちろん、自分で張り替えることも。

どのような張り替えをするにしても、それなりの手間もかかるし、モノによっては新しく購入した方が安い、というケースがあるのも現実。何を優先させるかはそれぞれだが、プロにお願いするにしろ、自分で修理するにしろ、暮らしの中でモノを修理しながら使う、ということは、本来であれば、あたり前だったはずだし、これからは、もっと重要なことになってくるのではないかと思う。

個人的には、歳を重ねるとともに、シンプルで、ていねいな暮らしを目指したい、と思っている。苦労して手に入れた、お気に入りの家具を修理することで、モノを大切に扱うことを改めて実感することができたし、手を加えたものを使っている、ということに、どこか豊かで幸せな気持ちにも。

まぁ、気持ちだけじゃなく、体重が豊かになり過ぎて、せっかく直した座面が、ミシっ……としないように気をつけなきゃね、とオットに言われる前に、自分ひとりの反省会は続くのだが。


【関連記事】
建築家に依頼して建てた 小さな家での暮らしのエッセイ
<空間づくり〉
2階リビングの住み心地 ・高けりゃいいってもんじゃない ・引き戸がいっぱい! ・浴室に掃き出し窓 ・どこに置く?自転車 ・トイレはふたつ必要か? ・バルコニーで朝食を ・されど階段 ・眺めはいい方が、やっぱりイイ! ・50代の家づくり。わが家の場合 ・少し年上の建築家に 
<使い勝手〉
掃除のしやすい窓しにくい窓 ・ウッドデッキとつながった洗濯物干し場 ・「ちょい掛け」できる? ・玄関の内側にポストを設けてみたら ・階段下に屋外収納 ・「傘立て」の居場所 ・玄関脇のウォークインクロゼット ・玄関に160センチの木製バー ・「見える」収納 ・自然の素材は覚悟がいる 
<海辺の土地で〉
海が見える暮らしと塩害と ・一戸建ての醍醐味というけれど…… ・四季を過ごしてわかったこと ・周辺環境を、買う ・周辺環境の変化の予測は難しい 
<日々の暮らし〉
試行錯誤の庭づくり ・梅雨になるとカビが…… ・わが家の網戸モンダイ ・暮らしの中には、心地よい音もあれば…… ・一戸建ては忙しい、かも ・一生モノの家具 ・玄関灯と節電と ・わが家のロフトに観葉植物がある理由 ・模様替えができない ・額に入れれば立派な家宝 ・家づくりと夫婦歴




※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます