旅行
国内旅行 新着記事一覧(266ページ目)
山小屋でいただくフレンチ「鷲ヶ峰ひゅって」
食事はカレーで、寝るのは雑魚寝。しかも冷たいシャワー……、そんな、山男のイメージも覆る、素敵な山小屋が霧ヶ峰高原の「鷲ヶ峰ひゅって」です。ハイキング好きのカップル、ありきたりの温泉旅館に飽きてしまったカップルは、フレンチとワインで素敵な記念日を過ごしてみてはいかがでしょうか?
民宿・小宿ガイド記事東京ご当地キャラクター図鑑
日本全国いたるところで地元を盛り上げようと奮闘するご当地キャラクター。東京にだって魅力的なご当地キャラが多数生息しています。エリアや観光スポットで愛され、PRに日々がんばっている東京が世界に誇るご当地キャラ、そしてゆるキャラをご紹介しましょう!
東京の観光・旅行ガイド記事群馬の鉄道博物館「碓氷峠鉄道文化むら」に行こう!!
1997年に廃止となったJR信越本線横川~軽井沢間。難所碓氷峠を行き交うために横川にあった車両基地跡を再利用したのが「碓氷峠鉄道文化むら」です。同施設は碓氷峠にゆかりの車両ばかりではなく、旧国鉄時代に活躍した電気機関車を中心とした車両群、園内を遊覧する乗り物など、鉄道ファンばかりでなく、家族でも楽します。
鉄道ガイド記事街を優しく見守る歴史ある城、松山城【愛媛】
愛媛県の県庁所在地、松山の地名の由来にもなった松山城は、江戸時代より山の上から松山の歴史を優しく見守ってきた城です。貴重な江戸時代の天守閣が今も残る松山城をご紹介します。
名所・旧跡ガイド記事新生・名古屋おもてなし武将隊が見参!
全国に武将ブームを巻き起こした名古屋おもてなし武将隊。織田信長、豊臣秀吉、前田慶次の3人が再び現世に舞い戻り、新メンバーで再始動!お披露目式には何と1500人のファンが集まった。名古屋の観光をますます盛り上げる彼らの活躍に乞うご期待!
名古屋の観光・旅行ガイド記事東京ソラマチで見つけた “目的別”スカイツリー土産
東京スカイツリーに上ったら、心に残るイケてるお土産も手に入れたいもの。自分へ、職場へ、特別な人へのプチギフトに。スカイツリーの足元に広がる商業施設『東京ソラマチ』をくまなく歩き回ったガイドが見つけたお土産候補、目的別にご紹介します。
東京の観光・旅行ガイド記事東京スカイツリーの足元 『東京ソラマチ』大解剖
世界一の高さを誇るタワー・東京スカイツリー。開業と同時に、その足元にも様々な注目施設がオープンします。ショッピングスポット、プラネタリウム、水族館などなど、どれも634メートルのスカイツリーに合わせて(?)スケールの大きな施設ばかり。計画を立てていかないと時間切れになってしまう恐れもあるので、その全貌、おさえドコロなどをご紹介します。
東京の観光・旅行ガイド記事リーガロイヤルホテル(大阪)「REMONE(リモネ)」
まるでNYのような景観を見せている大阪・中之島の中心に位置する「リーガロイヤルホテル」。同ホテルには2011年8月に誕生した、水辺に臨む美しいレストラン「All Day Dining REMONE(リモネ)」があります。
ホテルガイド記事パレスホテル東京
約3年の休館を経て、5月17日にグランドオープンする「パレスホテル東京」。東京・丸の内というロケーションはもちろん、ホテルライフを至福の時に変えてくれるその仕様やサービスへのこだわりは、流石と言わんばかりです。
ホテルガイド記事東京スカイツリー案内 チケット入手の裏技も!
2008年の着工から約4年、遂に2012年5月22日に開業となる東京スカイツリー。「世界一の高さを誇る634メートルの自立式電波塔」ゆえ、やはり気になるのは展望台からの景色ですが、タワーの中には他にも見所いっぱい。展望台からの景色はもちろん、入手困難な入場券ゲットの裏技まで、スカイツリーのツボを“7つ”押さえましょう。
東京の観光・旅行ガイド記事