暮らし
育児・赤ちゃん 新着記事一覧 (4ページ目)
-
チャイルドシートがガタガタする!? 正しい使い方
更新日:2020/10/06
チャイルドシートの正しい装着と、そこに子供を正しく座らせることは同じくらい重要です。両方がきちんとできていないと、万が一の事故の際、守ることができません。チャイルドシートの誤った付け方と誤使用に気付いていないことはよくあります。今一度確認してみましょう。
-
お食い初めの鯛の買い方・焼き方・飾り方まとめ
更新日:2020/10/01
生後100日を迎えた赤ちゃんが「一生食べ物に困らないように」と願いをこめて行うお食い初め。お祝いのお膳で、普段あまり買うことのない鯛の選び方や入手方法、調理法がよくわからなくて困っている方も多いのではないでしょうか? お食い初めの鯛について、徹底解説します。
-
夜泣きを減らす習慣とは? 心がけたいこと7つ
更新日:2020/10/01
育児中のママの中には、赤ちゃんの「夜泣き」に悩んでいる人もいるのではないでしょうか。「今日は、起きませんように」と祈るように眠りについたのに、夜中に泣き出し、なかなか泣きやまない……。夜泣きを減らすために心掛けたい習慣とは?
-
新生児服の選び方やサイズ・必要枚数!春夏秋冬の服装を季節別に紹介
更新日:2020/10/01
新生児の服装の選び方やサイズ・必要な枚数を、春夏秋冬の季節別に紹介します。赤ちゃんの成長はとっても早いので、買ったのはいいけど着せれなかったなんてことがないよう、しっかりチェックしましょう!
-
出産準備はいつから? 費用・入院グッズ・ベビー用品と心構え
更新日:2020/09/28
妊娠がわかってから、どんな育児用品準備すべきでしょうか。出産直前になって慌てることがないように、生まれる前の準備したいグッズと、生まれるまでの心構えについて紹介します。
-
ひな人形の下に敷く赤い布の意味は?ひな祭りの豆知識・由来
更新日:2020/09/27
雛人形の下に敷く赤い布の意味や人形を出すのはいつがいいのかなど……子供に教えようと思っても、意外と知らないひな人形の豆知識。おひなさま、お内裏さま、三人官女、五人囃子、その下にいる人たちは誰なのかまで子供に答えられるようになってみませんか。
-
トイレトレーニングはいつから開始する?やり方や進め方のコツ!
更新日:2020/09/27
トイレトレーニングは、いつ、どんなタイミングで始めるべき? そろそろ、子どものおむつをはずして、パンツにしてみたい!と思ってるママさんいませんか? 焦らないで、始めても平気かどうか、トイレトレーニングの開始時期について一緒に考えましょう。
-
ハーフバースデー!離乳食初期の赤ちゃんも食べられるメニュー16選
更新日:2020/09/17
ハーフバースデーの記念におすすめの手作りお祝いプレートレシピをご紹介します。離乳食初期の食材だけで作るアンパンマンやワンワンなどの人気キャラクターの作り方や、文字のペイントの仕方など、参考にしながら愛情いっぱいのプレートを作ってくださいね。
-
1歳の誕生日!伝統行事から新定番のパーティーまでお祝い方法まとめ
更新日:2020/09/17
「一升餅」「選び取り」などの行事から、スマッシュケーキなどの1歳の誕生日パーティー新定番やおしゃれな飾り付け方法、おすすめのプレゼントなど……。可愛いお子さんの"人生で初めての1歳のお誕生日"を、思い出に残る1日にするためのお祝いアイディアを一挙ご紹介します!
-
リビングに赤ちゃんスペースを! ベビーと快適に過ごす部屋作り
更新日:2020/09/17
赤ちゃんが産まれたらリビングの一角に赤ちゃん専用スペースを作ってあげるのがおすすめです。お世話も楽チンで赤ちゃんも快適! 寝返りやはいはいなど子供の成長に合わせて変化させていきましょう。オシャレなレイアウト実例も是非参考にしてください。