暮らし
育児・赤ちゃん 新着記事一覧
-
生後1ヵ月の赤ちゃんの睡眠時間・体重など…生活リズム・育児のコツ
更新日:2021/02/26
生後1ヶ月の赤ちゃんの発達・生活リズム。睡眠時間が減り起きている時間が増え、おっぱいを飲むのが上手になり授乳間隔があいてくるでしょう。1ヶ月で体重は約1kg増え、皮下脂肪が付いてきてふっくらした体つきに。いよいよ外出デビューの時期ですね!
-
絶対にキラキラネームをつけたくない人が注意すべき8つのこと
更新日:2021/02/16
子どもに、この世でたった1つの名前を授けたいと考えている方もいるでしょう。一方で、従来の漢字の読みとかけ離れた変わった名前を「キラキラネーム」「DQNネーム」などと呼ぶ風潮があるのも事実。キラキラネームを避けたい人が注意すべきこととは?
-
「お食い初め」を盛り上げるおすすめの料理レシピ10品
更新日:2021/02/13
赤ちゃんが産まれて、100日目に行われるお祝いが「お食い初め」です。このお祝いの席で食べられる鯛や赤飯、お吸い物、煮物、酢の物の定番5品の料理レシピと、定番以外の人気の驚きのあるおもてなし料理レシピを紹介します。
-
赤ちゃん用帽子! おすすめのベビー帽子と選び方・編み方
更新日:2021/02/13
赤ちゃんの帽子は、夏や冬、どんな季節でも必要になります。春夏は紫外線対策として、秋冬は防寒対策として、赤ちゃんを優しく守ってくれますよ。手編みで帽子を作りたい人はニット帽の編み方もご紹介するので、参考に作ってみてください。
-
やめると育児ストレスが減る! ママが「捨てる」べき悪習慣8つ
更新日:2021/02/10
我が子のため、仕事や家事と子育てを上手く両立するため……と思って行っている習慣や思考が、実はストレスの原因になっていることも少なくありません。そんな習慣は勇気を出して捨ててしまいましょう。手放すことで育児ストレスが減るだけでなく、子育てもきっと上手くまわるようになるでしょう。
-
【保存版】成功するトイレトレーニング10の秘訣
更新日:2021/02/10
自然にまかせていては、いつまでもおむつははずれません! かといって、焦っては逆効果。ママも子どもも、できるだけストレスなく楽しくオムツはずしのトイレトレーニングに取り組むためにはどうすればよいのでしょうか。
-
「選び取りカード」とは?カードの作り方とやり方~1歳誕生日に~
更新日:2021/01/31
子供の満1歳の誕生日を祝う「選び取り(えらびとり)」のやり方・由来・品物アイテムの意味について解説します。また選び取りカードの購入方法や作り方、手作り素材なども紹介! 1歳の初誕生祝は、一升餅や選び取りなどイベントを120%楽しみましょう!
-
お宮参りのベビードレス、選び方と着せ方のポイント
更新日:2021/01/29
赤ちゃんが生まれて1ヶ月のお祝い行事「お宮参り」。最近では、着物ではなくベビードレスを着せる方も増えています。選び方と着せ方のポイント、おすすめのベビードレスをご紹介します。女の子だけでなく、男の子のベビードレス姿もかわいいですよ。
-
孤立もべったりもNG! ママ友との距離問題とストレス回避法
更新日:2021/01/27
子どもができると避けては通れないママ友。ドロドロした関係、いじめやトラブルなど、あまりよくないイメージを持っている方もいるかもしれません。そもそもママ友って必要なんでしょうか?どうやって作ればいいのでしょうか? 苦手な相手とはどうやって距離を置けばいいのでしょう?ストレスなく過ごせるコツをご紹介します。
-
もしや不倫!? 浮気中の夫婦がよく使う要注意フレーズ10選
更新日:2021/01/21
「もしかしたら、パートナーが浮気しているかも……」そんな直感を抱いたことはありますか?隠しごとを秘めている夫や妻が、平静を装いながらつい相手に言ってしまう要注意フレーズがあります。それはどんなものでしょうか?