旅行
国内旅行 新着記事一覧(292ページ目)
水族館のバレンタイン&ホワイトデーイベントベスト10
恋人たちにピッタリの空間「水族館」では、バレンタインデーからホワイトデーにかけて、カップル向けのイベントや展示を実施しています。そんな数あるイベントの中から、2011年のおすすめベスト10をセレクトしました。水族館でロマンチックなバレンタインを過ごしてみませんか?
水族館ガイド記事岡本太郎記念館
青山にある岡本太郎記念館は、住居兼アトリエの雰囲気がそのまま残った美術館。2011年には生誕100周年をむかえ、さまざまな展覧会、イベントが開催される予定です。いまでもなお新しい岡本太郎の芸術、言葉、そして足跡を尋ねてみませんか?
美術館ガイド記事野沢温泉 旅館さかや
旅館さかやは、野沢温泉(長野県)の老舗高級旅館です。名前の通り、江戸時代には造り酒屋で、敷地内に自噴する良質の自家源泉を生かして宿になりました。野沢温泉の中心部、共同浴場大湯に隣接し、玄関前には気軽に利用出来る足湯もあり、自家源泉の湯の良さを確認出来ます。今回は野沢温泉を代表する宿のひとつ、旅館さかや を紹介します。
温泉ガイド記事山陰湯村温泉
日本には有名な湯村温泉が三つあります。ここでは兵庫県の湯村温泉を、山陰湯村温泉として紹介します。名前から分かる通り昔は「湯」という村でした。それが温泉村、温泉町、新温泉町と変化して今に至ります。今でも大字が「湯」。このように温泉の中の温泉ともいえるのが、山陰湯村温泉なのです。
温泉ガイド記事珍串 名古屋自腹メシ第13回
酒好きの筆者が居酒屋で飲んだくれながらお届けする、趣味と実益を兼ねた(?)自腹メシシリーズ。第13回は名古屋駅エスカ地下街の「珍串」。新幹線改札にも近く出張族にもおススメだ。
名古屋の観光・旅行ガイド記事肉のテーマパーク 『渋谷肉横丁』
長年学生や若いサラリーマンが集まるスポットとして親しまれてきた渋谷センター街の『ちとせ会館』。その2階ワンフロアーに2010年9月、16店舗の店が集結する『渋谷肉横丁』がオープン、今渋谷で注目の場所となっています。
渋谷の観光・旅行ガイド記事遊園地のバレンタイン&ホワイトデーイベントベスト10
バレンタインデーからホワイトデー、2月から3月は、まさに「恋人たちの季節」です。遊園地・テーマパークの“甘~い”バレンタインイベントの中から、2011年のおすすめをセレクトしました。ぜひ、2人で出かけてみてください。
遊園地ガイド記事梅見で一足早い春を満喫
昔は、花見と言えば桜よりむしろ梅でした。可憐で香りがよく、長期間楽しめるのが特徴です。今回は、梅を愛した菅原道真ゆかりの神社を中心に、太宰府、東京、鎌倉、京都の梅の名所をご案内します。
寺・神社ガイド記事国登録有形文化財となった天竜浜名湖鉄道
天竜浜名湖鉄道は、2010年12月に全線が国の登録有形文化財となったノスタルジックあふれるローカル鉄道である。東海道本線が有事の際に分断された場合のバイパス線として建設されたという歴史的経緯を持つが、同じ浜名湖でも東海道新幹線から眺めるのとは違ったのどかさが感じられる。湖岸を走り、森を抜け、天竜川を越え変化に富んだ車窓が展開する沿線。駅舎を利用した食事処を巡る楽しみもある魅力あふれる路線である。
鉄道ガイド記事沖縄、世界遺産をめぐる旅(後編)
沖縄本島にある世界遺産をめぐる旅後編は、4つのグスク遺跡を見てわまるコースを紹介します。グスクとは古琉球時代の城のことで、軍事拠点としての役割も果たしていたと言われています。どれもなかなかに見応えがあるので、遺跡好きな方には特にオススメ。機会を見つけてぜひ訪れて欲しいポイントです。
沖縄の観光・旅行ガイド記事