スイーツ 人気記事ランキング(7ページ目)
2025年07月15日 スイーツ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
61位VIRONの牛尾則明さんに教わるパン
VIRON(ヴィロン)のエグゼクティブシェフ、牛尾則明さんによるハード系のパンのスペシャルレッスンが自由が丘のcuocaで開催されました。銘柄粉を使ったバゲット、リュスティック、パンペルデュをご紹介します。
パンガイド記事62位TARUI BAKERY【参宮橋】
参宮橋に、富ヶ谷の名店ルヴァン出身の樽井勇人さんがお店を開きました。仕切りなく行き来できるお隣りの店は、やはり富ヶ谷で人気のカジュアルなイタリアンレストラン、「LIFE」が経営するカフェ「LIFE son」です。
パンガイド記事63位ラ・プルミエ・プゥッス【西荻窪】
西荻窪に自家製パンとワインと料理が愉しめるカフェがオープンしました。お昼は800円台の一皿フレンチ、夜はオーガニックのワインと家庭的なフレンチが楽しめます。
パンガイド記事64位神戸北野 スイーツ&ベーカリー ル・パン
「ミシュランガイド」で2011年から3年連続で最高評価を受賞しているスモールラグジュアリーホテル、ラ・スイート神戸ハーバーランド直営のベーカリーが北野でもうすぐ開店1周年を迎えます。
パンガイド記事65位ティエリさんのフランスパン 【千葉・八千代】
自宅の庭で自家製の薪窯、自家製の酵母でパンを焼くフランス人、ティエリさんのお店を取材しました。
パンガイド記事66位国産新麦という新たな価値「新麦コレクション」
とれたて、挽きたての日本の小麦をみんなで楽しむプロジェクト「新麦コレクション」。収穫祭などのさまざまなイベントを通して、生産者、製粉メーカー、パン屋さん、消費者を繋げ、よりおいしくて楽しいパンの未来のための活動を始めています。代官山蔦屋書店で開かれた公式お披露目記者会見の模様を取材しました。
パンガイド記事67位サンチノで出合う懐かしくて新しい、ニッポンのパン
代々木八幡「365日」「15℃」のオーナーシェフ・杉窪章匡さんが2016年12月、目黒区碑文谷のイオンスタイルにインストアベーカリー「サンチノ」をプロデュースしました。コンセプトは温故知新。「~さん家の」「産地の」を意味する店名には、日本各地の生産者や産地の食材を活かそうという想いが込められ、昔懐かしのレトロパンを現代風に再構築したパンが並びます。
パンガイド記事68位ビーバーブレッドで愉しむリミックス感覚【東日本橋】
ブーランジェリーレカン出身の割田健一さんが東日本橋で新しいお店、ビーバーブレッド(BEAVER BREAD)を始めました。そこに並ぶのはお馴染みのあんパン、メロンパン、明太子フランス、レーズンパン……馴染みのあるニッポンのパン、と思ったらまったく新感覚のパンでした。割田さんが新しい解釈で再構築した昔ながらのパンをご紹介。
パンガイド記事69位2024年度「食パンの売上」ランキング! 2位「ロイヤルブレッド」、1位は?【パンの専門家が解説】
マーチャンダイジング・オンの提供する流通POSデータサービス「RDS-POS」をもとに、2024年度の「食パンの売上」をランキング化。2位「ロイヤルブレッド」、1位は? ※サムネイル画像出典:shige hattori/PIXTA(ピクスタ)
パンガイド記事All About 編集部70位【レシピ】マシュマロ(ギモーブ)
手作りだと、風味を自分好みに作ることもでき、好みで形を作るのも楽しみの一つです。作り方はとても簡単なので、レシピを元に、自分だけのオリジナルのマシュマロ(ギモーブ)を是非お作りくださいね。
スイーツ・デザートガイド記事