マネー
投資 新着記事一覧(373ページ目)
国家は頼れない! 「世界恐慌」に備えるマネー術
あなたが勤めている会社は、非常事態が起きたときに従業員に何かしてくれますか? 国家の非常事態に、国家は個人に対して何をしてくれますか? 何もしてくれないかもしれない可能性もあるわけです。そんなときでも生活が破綻しないように、私たち個人は武装しておかなければなりません。その心構えをレクチャーしましょう
ニューリッチへの道ガイド記事「金持ち体質」になる節約法
「金持ち体質」の人が日々実践している節約法とは? 貯まらない人との大きな違いは、「節約しよう」という考えではなく、むしろ「どうやったら自分のお金を有効に使えるか」を強く意識しているところ。買い物をするときの心がけをレクチャーします
ニューリッチへの道ガイド記事2月に上がりやすい銘柄は?
2012年も早いものでもう1ヶ月経過しました。1月の日経平均は+4.1%と幸先良いスタートとなりましたが2月はどのように株価は推移するのでしょうか?そこで今回は2月の株式市場の傾向について過去の株価データから検証を行い調べてみました。
株式戦略マル秘レポートガイド記事人気のタイムセールが外貨預金にも!
家電や旅行などを数時間だけセール価格で販売する「タイムセール」が人気。そんなトレンドが外貨預金にも広がっています。
外貨預金・外貨MMFガイド記事株価が動く瞬間を捉えることができるツール
株価や為替が大きく動くタイミングとは、企業や国に関する何かしらの発表があった後です。その発表がいつあるのか知りたい、という人のために役立つサイトとは? 各企業の決算発表を始めとして、市場スケジュールや経済指標まで網羅したサイトを紹介します。ぜひ投資に活用してみてください
株・株式投資ガイド記事RSIは有効か
株価が買われ過ぎ、売られ過ぎと言った株価の過熱感を調べる際によく使われるテクニカル指標としてRSIがあります。RSIは一般的にRSI20以下で「買い」、RSI80以上で「売り」と言われていますが本当に有効なのでしょうか。そこで今回はRSIは有効かどうかについて過去の株価データで検証を行ってみました。
株式戦略マル秘レポートガイド記事株価が今、高いのか安いのかを見極める法
株価は日々、上昇と下落を繰り返していて、株価が今後どう動くのかを予測することはできません。しかし、今の株価が高いのか安いのかを把握できれば、今後の株価の動きをある程度予測することはできます。そこで今回は、株価が高値圏にあるのか、それとも安値圏にあるのかを把握できるチャートをご紹介します。そして、気になる日経平均株価の現状がどうなのかを考えてみます。
株式戦略マル秘レポートガイド記事iPhone Siri関連の有望銘柄「NUAN」
iPhone Siri関連銘柄、米ボストンにある音声認識技術のニュアンスコミュニケーションズ(NUAN)の紹介です。同社がリードする音声認識技術に、より高い収益をもたらすと期待されています。
株式戦略マル秘レポートガイド記事カレーやロングライフパン。注目の非常食市場
震災から10ヶ月がたった今でも、非常食に関する意識は高い。しかしながら、ただ「非常食」と考えるのではなく「日常食」としての「非常食」という概念が広がってきている。
株・株式投資ガイド記事海外高金利ファンドの魅力とリスク
長引く低金利の中、「豪ドル債券」「新興国債券」「資源国債券」など、高利回り資産に投資するファンドに人気が集まっています。しかし、利回りだけに惹かれて買うのは禁物。海外高金利ファンドの魅力とリスクについて押さえておきましょう。
投資信託ガイド記事村岡 里香