株式戦略マル秘レポート/横山利香の「儲かる株価チャートの法則」

株価が今、高いのか安いのかを見極める法

株価は日々、上昇と下落を繰り返していて、株価が今後どう動くのかを予測することはできません。しかし、今の株価が高いのか安いのかを把握できれば、今後の株価の動きをある程度予測することはできます。そこで今回は、株価が高値圏にあるのか、それとも安値圏にあるのかを把握できるチャートをご紹介します。そして、気になる日経平均株価の現状がどうなのかを考えてみます。

横山 利香

執筆者:横山 利香

投資をはじめてみようガイド

  • Comment Page Icon
日経平均株価は2012年1月に入ってから、より一層下落するのではという予想に反して上昇傾向にあります。世界経済の動向が依然不透明な状況の中、日経平均株価が更に上昇するのか、それとも下落に転じるのか、今後の動きが気になっている投資家も多いのではないでしょうか。

株価が高値圏にあるのか、それとも安値圏にあるのかを判断できれば、今後の株価の動きを予想することもできますし、売買戦略を立てやすくもなります。

株価チャートの中には、オシレーター(振れ幅を測る)系チャートがあります。オシレーター系チャートでは、株価が高値圏にあるのか、それとも安値圏にあるのかを簡単に把握することができます。

オシレーター系チャートにはいくつか種類がありますので、その中でもわかりやすいRSI(アールエスアイと呼びます)というチャートをご紹介します。

株価は買われすぎか、売られすぎか

RSIは、過去一定期間の株価の上昇と下落の変動幅における、上昇分の割合を線グラフで表している株価チャートです。株価の上昇分の割合が高ければ数値が高くなり、下落分の割合が高ければ数値が低くなります。

RSIは0%から100%で表されます。その数値で、株価が買われすぎか、それとも売られすぎかを知ることができ、曲線が100%に近づくほど株価が高値圏(買われすぎ)の水準にあることを表します。反対に、0%に近づくほど安値圏(売られすぎ)の水準にあることを示します。一般的に、70%超えは買われ過ぎ、30%割れは売られ過ぎの水準と考えられています。

では、RSIチャートがどのようなものか見てみましょう。

チャート

RSIチャート。MarketSpeedより。拡大画像あり


曲線が0%から100%の間を行ったり来たりしているのがわかりますね。ここではRSIのみ表示しましたが、ローソク足チャートの下部に別に表示されるのが一般的です。見ただけで把握できる、わかりやすいチャートだと言えます。

RSIの弱点

RSI等のオシレーター系チャートは、株価が上昇から下落に変わる変化、下落から上昇に変わる変化を素早くとらえることができます。ですから、株価の変化を素早く把握することかできます。

ただし、株価の変動が一定の水準の間で行ったり来たりするボックス相場で有効に機能するとされているため、たとえば、株価が大きく下落した場合や上昇した場合等、株価にトレンドが生じている場合にはあまり機能しないとも言われています。

また、株価が下落しているのにRSIは上昇する、つまり、株価とRSIが反対の方向に動く場合もあります。これをダイバージェンスと言い、こうした現象が起こることもありますので注意が必要です。

次のページでは、気になる日経平均株価の現状を見てみましょう >>>>>
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます