マネー
投資 新着記事一覧(371ページ目)
ガソリン価格高騰! 原油価格はいくらまで上がるのか
ここ数カ月、ガソリン価格の急騰が続いています。ガソリン価格の背景には、まずNY原油の上昇が挙げられる他、ドル円相場における円安進行も原因として考えられるでしょう。ガソリン価格の上昇は消費者の懐に直接影響を及ぼしますので、ガソリン価格の動きが気になる人も多いかもしれません。そこで、原油価格がどのように動き、いくらまで上昇する可能性があるのかを考えてみました。
株式戦略マル秘レポートガイド記事トップインタビューFARM&FIRM カンパニー藤井大介編
日本経済を元気にするトップインタビューシリーズ。今回は、栃木県で農業を通して地域の活性化に取り組むFARM&FIRM カンパニーの藤井大介社長です。地方とは切っても切れない関係にある農業。それをどう活かすのでしょうか。
株・株式投資ガイド記事世界の株式市場を知って、株の本質を学ぼう!
投資をする人であれば、株が嫌いであろうとなかろうと、株の本質を知らなければなりません。株の本質を知るには、世界の株価指数の歴史を学ぶことです。世界の株価は右肩上がり。その騰落率を基準として、金利、地価、商品相場は決まっていくのです。
大人のお金 トレーニング講座ガイド記事中国保険市場拡大で急成長の「平安保険」
平安保険は中国第2位の保険会社ですが、急成長を続けています。しかも銀行、証券、信託業務も展開し、消費者金融にも進出していくことが期待され、将来的には総合金融企業としての飛躍が期待できます。
株式戦略マル秘レポートガイド記事外貨預金通貨選びのポイントとは?
外貨預金の通貨は、アメリカ・ドル、ユーロ、イギリス・ポンドなどバラエティに富んでいます。様々な通貨の中から、自分にあった外貨預金の通貨を選ぶポイントをご紹介します。
外貨預金・外貨MMFガイド記事お金持ちになるには世界の金融商品に目を向けよう!
お金持ちになるためには、日本で売られている金融商品だけに目を向けていてもダメです。広く海外を見回してみると、もっと利回りがいい商品があるということがわかります。例えば、税金が優遇されている地域である「オフショア」の証券会社から直接買えば年利30%。なぜこのような商品が日本には存在しないのでしょうか?
ニューリッチへの道ガイド記事「インデックス投資だけでは勝てない」と私は断言する
各国の金融緩和によって市中には余剰マネーがあふれ、ここのところの株価上昇は少々バブル気味ではないかと感じます。私から見れば2007年に投資信託をすすめる主張が相次ぎ、その後のサブプライムショック、リーマンショックで黒焦げになった状況を思い起こさせます。
ニューリッチへの道ガイド記事二択でチェック!投資初心者の陥りやすい7つのワナ
銘柄や商品を選ぶ前に、投資の方針を決めなければなりません。特に、やってはいけないことをしっかり決めておきましょう。それを考えるときに、使って欲しい7の選択肢をご案内します。やってしまう前に学ぶべきことがあります。
大人のお金 トレーニング講座ガイド記事一目でわかる 国内ETF vs 海外ETF
安いコストで世界中の資産に分散投資できるETFは、これからの投資の必須アイテムとなりそう。これからETFデビューを考えている人のために、国内ETFと海外ETFの二つタイプの違いについてまとめてみました。
ETFガイド記事村岡 里香申告漏れ注意!金の売却で儲けたらきちんと確定申告を
金価格の上昇によって金地金等の取引で儲けが発生した投資家も多いことでしょう。金取引で儲けが発生したら、確定申告が必要になります。しかし、国税庁の発表によると確定申告を行わず、追徴課税された投資家もいるようですから、申告を忘れないようにしましょう。また、平成24年1月からは、一定の金を売却した時は支払調書が作成され、税務署に報告がいくことになりましたので、新たな制度の基本等についても解説していきます。
株・株式投資ガイド記事