グルメ
フード・レストラン 新着記事一覧(340ページ目)
あの伝説のソフトドリンクがあなたの家でも飲める? ドクターペッパー、全国発売か?
今まで首都圏と沖縄でしか飲めなかったドクターペッパーが他の地域でも販売されるようになりました。今回の販売地域拡大の理由と今後の展望を考察してみたいと思います。
コンビニグルメガイド記事普段はお目にかかれない、蕎麦屋の釜を覗いてみる そば屋の釜の中
世間には、そこいらにたくさん転がっているのに、中々お目にかかる機会に恵まれないコトがある。蕎麦屋の釜底なんてぇのもその一つですかね。そのミステリーゾーンをレポート
そばガイド記事井上 明往く春の名残を惜しみつつ感じる馬鈴薯片の味わい 山芳製菓『春ちっぷす』
山芳製菓から発売されたポテトチップス『春ちっぷす』は名前に『春』とついていますし、パッケージもほんのり桜色。まさに春を味わうようなお菓子です。
コンビニグルメガイド記事春ならではの、上品で贅沢な変わり蕎麦 桜切りを、打ってみました
以前のニューズレターでお約束した「桜切り」。室内はもう、桜餅の香りに包まれて…。
そばガイド記事井上 明ラーメンファンでなくても行きたい! 小樽運河食堂ラーメン工房開館
2001年春、北海道小樽市にラーメンファンには見逃せない観光スポットが誕生しました。その名は小樽運河食堂 ラーメン工房。有名な6つのラーメン店が小樽に集結。小樽の新たな観光名所になることは必至です。
ラーメンガイド記事立石 憲司冷しカレーは新しい夏の風物詩になり得るか? 大塚食品『冷しカレー』
レトルトカレーというのは温めて食べるというのが一般的な食べ方だと思います。ところが大塚の『冷しカレー』は冷蔵庫で冷やして、あつあつご飯にかけて食べるという意外な食べ方です。
コンビニグルメガイド記事麺好きなら誰でもニヤリとする変なCDがブレイク中 「わんこそば」のテーマソング
食べる挌闘技わんこそばラップをはじめ、盛岡の麺を唄った謎の親子デュオ。いま盛岡の町は、愉快な歌声に包まれている。
そばガイド記事井上 明元気が湧くラーメン店「でび」
今回紹介するお店の店主はタレントのデビット伊東さん。ラーメン店を始めたきっかけは某バラエティ番組。しかし、芸能人が片手間に始めたラーメン屋ではない。出てくるラーメンは本物だ!出てくるラーメンの味のオリジナリティの高さ、気持ちのよい元気な接客、清潔な店内・・・。トップクラスの好感度のラーメン店だ!
ラーメンガイド記事立石 憲司そそらぬ外観の隠れた名店
最近のラーメン店のトレンドは「おシャレ」である。味はもちろん、外観や内装にもこだわらなければ、生き残れないようになっている。しかし、その対極にあるラーメン店も残っている。その代表が今回紹介する「イレブンフーズ」だ。外観、内装どころか作っているとこもそそられないラーメン店である。(笑)
ラーメンガイド記事立石 憲司味付きマグロ缶から展望する今後の缶詰研究 味付け缶詰、増えてませんか?
かつては食品の保存用として製造された缶詰ですが、最近では味付きや調理済み食品となっています。今回はマルハの味付けマグロ缶を試してみました。
コンビニグルメガイド記事