旅行
国内旅行 新着記事一覧(273ページ目)
東京駅の行列スポット 『東京ラーメンストリート』
東京駅の八重洲南口地下1階に、お昼時や夜ともなると大行列ができて賑わうスポットがあります。それが東京の超人気ラーメン店8店舗が軒を連ねる『東京ラーメンストリート』。2009年の第1期オープン、2011年4月のグランドオープンを経て、その人気はますますパワーアップしています。
東京の観光・旅行ガイド記事JR東日本のハイグレード車両「なごみ」
お召し列車にも使われるハイグレード車両「なごみ」。2007年に登場以来、お召し列車、国賓乗車のほか、豪華列車ツアーとしてJR東日本各線で優雅な走りを見せている。車内の様子を中心に、一度は乗ってみたい憧れの列車を紹介する
鉄道ガイド記事250店舗を食べ歩き!「なごやめし博覧会」開催
味噌カツ、手羽先、きしめん、ういろう・・・。名古屋のご当地グルメを食べ歩きできる「なごやめし博覧会」が開催! 参加店舗は何と250件! 約1ヶ月の期間中、それぞれのお店で限定メニューなどをおトクに食べたり、ゲットできる。10月7日~11月20日まで
名古屋の観光・旅行ガイド記事日本初上陸! マダム・タッソー東京
ロンドンをはじめ、世界8ヵ国12ヵ所にあるアトラクション施設『マダム・タッソー』。有名人の等身大フィギュアと遊べるスポットとして各国で観光名所となっていますが、ついに2011年9月末、日本に初上陸! お台場のデックス東京ビーチに『マダム・タッソー東京』として、期間限定でオープンしました。
お台場の観光・旅行ガイド記事宮古島シギラリゾート
風光明媚で1年中温暖な気候に恵まれた宮古島で国内最高レベルの高級リゾートとして知られるのが宮古島シギラリゾート「シギラベイサイドスイート アラマンダ」。既に開発開始から20年余の歳月を経て、なお毎年進化を続けています。
ホテルガイド記事エイサーの楽しみ方
近年ますます拍車をかけて盛り上がる沖縄の伝統芸能エイサー。空高くこだまする太鼓の音と一糸乱れぬダイナミックな演舞は、壮観でありながらどこかエキゾチックでないちゃーの心を魅了します。沖縄の若者たちが琉球衣装に身を包んだ姿はなんとも精悍で、エイサーを踊るその力強い美しさに思わず心が揺れる女子も少なくありません! そんな老若男女に人気のエイサーの魅力についてお話します。
沖縄の観光・旅行ガイド記事瑠璃の島、鳩間島
鳩間ブルーの名で八重山を旅する旅人を魅了する魅惑の小島、鳩間島。宝石のように煌めく海に囲まれた小さな島で出逢う、島の生命の美しさと、そこで暮らす人々の気持ち。小さな島で見つけたかけがいのないもの。"何もしない"を楽しむ鳩間時間の色彩に溢れた魅力についてご紹介します!
石垣島の観光・旅行ガイド記事三井アウトレットパーク 仙台港
東日本大震災で甚大な被害を受けた三井アウトレットパーク 仙台港。しかし一早い復旧・復興に、誰もが勇気づけられました。敷地内や周辺地域はすっかり整備され、かつての元気な姿で多くの来場者を迎え入れています。シッピングの合間に、おすすめは東北の有名グルメが大集結のフードコート・杜のキッチン。東北を元気に!応援消費に出かけませんか。
アウトレットガイド記事りんくうプレミアム・アウトレット
関西国際空港の対岸・りんくうタウンに位置するりんくうプレミアム・アウトレットは、とてもインターナショナル。りんくうタウン駅から歩いてすぐ、関西の空の玄関口・関西国際空港からスカイシャトルバスで約20分という至便さに、アメリカの港町・チャールストンをイメージしたショップ街路。お洒落な気分でお買い物が楽しめます。
アウトレットガイド記事カップヌードルミュージアム、みなとみらいにOPEN
世界初&日本発のカップめん「カップヌードル」が発売されて今年で40年。そんな記念すべき年に、横浜・みなとみらい21 地区に「カップヌードルミュージアム」が9月11日にグランドオープンしました。カップめんを発明した安藤百福氏の「クリエイティブシンキング」が感じられるミュージアムです。
横浜の観光・旅行ガイド記事