スイーツ 人気記事ランキング(5ページ目)
2025年07月03日 スイーツ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
41位MORETHAN、新宿のホテルベーカリーの新しい形
西新宿「新宿ニューシティーホテル」がリノベーションで「The KNOT TOKYO Shinjyuku(ザ ノット 東京新宿)」に新しく生まれ変わりました。1階のベーカリー「MORETHAN(モアザン)」の魅力と、そのパンと料理を一日中味わえるラウンジをクローズアップします。
パンガイド記事42位骨太な仏菓子が魅力「アヴランシュ・ゲネー」(春日)
2015年9月5日、文京区の後楽園・春日エリアに、パティスリー「アヴランシュ・ゲネー」がオープン。「アグネスホテル アンド アパートメンツ東京」のパティスリー「ル・コワンヴェール」で6年半に渡りシェフパティシエを務めた上霜考二シェフが、待望の独立です。フレンチの名店「オテル・ドゥ・ミクニ」や、フランスのノルマンディー地方で修業した経験を活かした、骨太な味わいと美しさとを兼ね備えたフランス菓子に注目です。
スイーツ・デザートガイド記事43位アルザスから巣鴨にOPEN!パティスリー ヨシノリアサミ
2015年10月10日、巣鴨駅から徒歩数分の場所に「パティスリー ヨシノリアサミ」がオープン。フランスのM.O.F.やルレ・デセール店で修業を重ね、アルザス地方・ストラスブール「キュブレー」のシェフパティシエとして10年以上勤務した浅見欣則シェフは、当時から東京でのサロン・デュ・ショコラにも出店するなど、日本でも注目されてきた方。アルザスの雰囲気を感じさせる店内ではイートインも可能です。
スイーツ・デザートガイド記事44位【丸の内】「Cadeau(カドー)」スイーツギフト専門店がOPEN!
丸の内に「Cadeau(カドー)」が誕生しました。ショートガレットなどのスイーツギフトを専門にする「Cadeau(カドー)」。大手町から徒歩1分とアクセス良好。こだわりの紅茶やコーヒーを合わせれば、ギフトにもぴったり。
スイーツ・デザートガイド記事45位おいしいのはスイーツだけじゃない!【シャトレーゼ】中の人が特別に教えてくれた「人気ドリンク」TOP3
「シャトレーゼ」は、コスパ抜群な名品が多く、テレビやSNSでもたびたび特集されるなど大人気の菓子チェーン。今回はシャトレーゼの商品の中から、人気の“ドリンク”をランキング形式でご紹介。スイーツと一緒にドリンクも楽しんでみるのはいかが?
スイーツ・デザートガイド記事All About 編集部46位日比谷茶廊(ヒビヤサロー)…日比谷
新緑とばらの花を満喫できる日比谷公園内の憩いのテラス。1949年創業のこのお店は、日本のオープンカフェ第1号かもしれません。祖父が創業したという現・3代目オーナーにお話をうかがいました。
カフェガイド記事47位男性も入りやすいカフェ・BEST 5
インテリアが甘すぎない。男性客の比率が多い。ほどよい広さと、ほどよいざわめきのある空間。男性ひとりでも、男性だけのグループでも入りやすいカフェをご紹介します。
カフェガイド記事48位渋谷のカフェMAP
方向音痴の人でも渋谷のカフェ探しに苦労しないよう地図にまとめてみました。4つのエリアごとに拡大してご覧いただけます。
カフェガイド記事49位ムーンファクトリーコーヒー…三軒茶屋
京都の名店、エレファントファクトリー・コーヒーの姉妹店が三軒茶屋に誕生しました。珈琲と読書の愉しみに満ちた美しいたたずまいは、京都のお店さながら。美しい女性店主が、北海道・美幌の自家焙煎店「豆灯」の珈琲豆を使ってドリップしています。
カフェガイド記事50位和菓子の夏「御菓子司 香風」代田、祖師谷
いよいよ夏本番。「御菓子司 香風」のきらきら透き通った寒天の中に玉や石、季節の花が浮かぶ錦玉かんや水ようかん、くず桜は見ているだけでも涼しさを感じます!
和菓子ガイド記事