スイーツ 人気記事ランキング(3ページ目)
2025年07月10日 スイーツ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
21位ミル・ヴィラージュ 世界一になった職人の店【吹田】
2002年にパンのワールドカップで日本を初優勝に導いた代表選手のひとり、渡辺明生さんのお店は今年2017年、10周年を迎えます。地元の伝統野菜を使ったパンがあるかと思うとNYでブレイクしている新顔のパンもあります。その魅力を取材しました。
パンガイド記事22位一夜城 ヨロイヅカ・ファーム(小田原市)
2011年11月5日のオープン以来、遠方からも多数のお客様が訪れ、小田原・早川の新たな人気観光スポットとなっている鎧塚俊彦シェフの「一夜城 Yoroizuka Farm」(いちやじょう ヨロイヅカ・ファーム)。これから暖かくなる季節、地産地消を目指したレストラン&パティスリーブーランジェリーで、相模湾を一望する素晴らしい眺望と共に、山海の恵みを楽しむことができます。
スイーツ・デザートガイド記事23位1人用のミニサイズがうれしい!【シャトレーゼ】かわい過ぎて売り切れ必至「最新クリスマスケーキ」4選
ケーキやアイスなどコスパ抜群のスイーツが楽しめる「シャトレーゼ」。テレビ番組でも何度も特集が組まれるなど大人気。今回は、数ある商品の中から、かわいらしいビジュアルが目を引く「最新クリスマスケーキ」をご紹介します。
スイーツ・デザートガイド記事All About 編集部24位恵比寿カフェマップ
恵比寿にあるカフェの地図を作りました。方向音痴の人は印刷してカフェ散歩にご利用くださいね。難関として知られるanother Doorにも、これなら(たぶん)迷わずにたどりつけることでしょう。
カフェガイド記事25位わらびもちに導かれ「腰掛庵」山形県天童市
デパ地下で購入したプルプルのわらびもち。ああ、美味しい。と包みを見たら山形県天童市の「腰掛庵」とありました。ここは毎年さくらんぼを送ってくれる友人の住んでいる場所。色々な縁を感じて早速天童市へ!
和菓子ガイド記事26位「塩野」赤坂で春を愛でる
日本の四季折々を、この上ない美しさで表現する東京・赤坂の「塩 野」の上生菓子。この時期は、春の陽だまりのような柔らかな色合いの菓子が店頭を彩ります。
和菓子ガイド記事27位BAKERY SUGI-NO-KI(五反田)
五反田に昨年オープンした雑貨屋さんのようなかわいいパン屋さんに並ぶのは、ビオのバゲット、ルヴァン、クロワッサンなど正統派の本格パン。菓子職人歴6年、パン職人歴18年の金子英史さんのつくるパンとスイーツ。
パンガイド記事28位モンディアル・デュ・パン日本代表選考会
来年1月フランスで開かれるパンの国際コンクール、第3回モンディアル・デュ・パンの日本代表選考会がHOTERES JAPANのイベントステージで行われました。有名シェフによる二次審査を通過した7作品をレポートします。
パンガイド記事29位NYスタイルのベーグル専門店 OZO BAGEL
水天宮にオープンしたニューヨークスタイルのベーグル専門店では、有名店、Ess‐a‐Bagel(エッサベーグル)で修業をした田口玲子さんがベーグルを焼いています。注文を受けてからつくるサンドイッチがおすすめです。
パンガイド記事30位【丸の内】「Cadeau(カドー)」スイーツギフト専門店がOPEN!
丸の内に「Cadeau(カドー)」が誕生しました。ショートガレットなどのスイーツギフトを専門にする「Cadeau(カドー)」。大手町から徒歩1分とアクセス良好。こだわりの紅茶やコーヒーを合わせれば、ギフトにもぴったり。
スイーツ・デザートガイド記事