グルメ
フード・レストラン 新着記事一覧(64ページ目)
フレンチも楽しめる鉄板焼!帝国ホテル 東京「嘉門」
帝国ホテル 東京の鉄板焼「嘉門(かもん)」が2018年3月7日にリニューアルオープンしました。1993年にオープンし、和食と洋食の出会いと融合をテーマにした「和魂洋才」で人気を博してきましたが、内装のデザイン、デザートコーナーや個室も改修して、新しく生まれ変わりました。フランス料理の技法を用いた特にお勧めのコースを紹介しましょう。
洋食・レストランガイド記事【移転】シュエット(都立大学)
【移転】2018年春に横浜市鶴見区駒岡に「駒バル・ピコレ」として移転再オープンとなりました。まさに隠れている、極めてまっとうなフランス料理店。隠れているのも隠しておくのももったいない、シュエット。普段着で楽しめる、毎日でも通いたくなるレストランです。
フレンチガイド記事グランド ハイアット 東京のステーキ店、オーク ドア
2003年4月25日にオープンしたグランド ハイアット 東京のステーキハウス「オーク ドア」が2018年3月1日にリニューアルオープンしました。大人のラグジュアリーなステーキハウスという雰囲気は残しながらも、内装を改修してデザインを進化させています。新しく料理長に就任したパトリック シマダ氏はグリルのスペシャリストであり、料理をよりモダンにダイナミックに生まれ変わらせました。
洋食・レストランガイド記事ピッツァ窯のあるスイーツブッフェ「ラ・パランツァ」
第一ホテルアネックス(新橋)のトラットリア「ラ・パランツァ」で、日祝日限定のデザートブッフェ「イタリアン ドルチェブッフェ」が行われています。イタリアのデザートであるドルチェをテーマとし、ピッツァ窯で焼かれたピッツァも充実しており、季節によってフェアも変わります。今回は大人気の「ストロベリー」フェアをご紹介しましょう。
ブッフェ・食べ放題・バイキングガイド記事2018春のコンビニスイーツ最新動向&トレンド予測!
新商品が続々と発売されるコンビニスイーツ。2018年も3か月が過ぎましたが、今年はこれからどんな展開をするのでしょうか。各社へのインタビューを交えながらコンビニスイーツのトレンドを予測してみました。
コンビニグルメガイド記事セブンの本気!スイーツアンバサダーイベント潜入取材
セブン‐イレブンが2017年4月にスタートした「セブンスイーツアンバサダー」制度が、まもなく1周年を迎えます。会員10万人を突破したスイーツアンバサダーの狙いや現状をインタビューするとともに、人気の会員イベントにも潜入取材!ファンを集める取り組みについて紹介します。
コンビニグルメガイド記事カルピスウォーター27年の歴史をたどる【2018保存版】
来年2019年に生誕100年を迎えるカルピスですが、同社『カルピスウォーター』も発売から今年で満27年となりました。今回は27年間のパッケージの歴史、海外のカルピスウォーター、レアなガラス瓶をお目にかけたいと思います。あなたの『初恋の味』はどのパッケージだったでしょうか。
コンビニグルメガイド記事アマン東京に食通も注目のイタリアン「アルヴァ」OPEN
アマン東京に「アルヴァ(Arva)」がオープンしました。「アルヴァ」は全世界でアマンが展開を始めた新しいイタリアンレストランです。季節の恵みを生かしたシンプルで誠実なイタリア料理が既に評判を博しています。「アルヴァ」を詳しくご紹介しましょう。
イタリアンガイド記事カルディでリピ買い!料理のプロがヘビロテする6品
世界の食材が豊富に揃うKALDI(カルディ)。ずらりと並ぶアイテムの中から、スペイン料理に使うならこれ!という、料理のプロが本気でリピート買いしている名品を6つ厳選してご紹介します。
スペイン料理ガイド記事ハイアット セントリック「NAMIKI667」で愉しむグルメ
「ハイアット セントリック 銀座 東京」が、銀座の並木通り沿いに2018年1月にオープンしました。日本初上陸のハイアットグループのホテルブランドです。3階のレストランとバーを備えた「NAMIKI667(ナミキ667)」を詳しくご紹介しましょう。
洋食・レストランガイド記事