エンタメ 人気記事ランキング(9ページ目)
2025年11月12日 エンタメ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
81位ジャズCDおすすめ12選!JAZZ名盤を1年中楽しむラインナップ
ジャズの名盤といわれる、おすすめのCDを12枚厳選しました。ジャズ初心者でも楽しめる入門版からマニアックなJAZZ名盤まで、1年を通して聴けば「ジャズ通」になれるラインナップをご用意! ジャズは敷居が高いと感じる人にこそおすすめです。
ジャズガイド記事鳥居 直介82位ジャズ用語を解説! 知っていればジャズ通に⁉
今回は、そんな「JAZZ」をより分かりにくくしている専門ジャズ用語の解説をいたします。なんとなくカッコイイけど、今ひとつわからない音楽ジャンル「JAZZ」。知っていれば、「ジャズ通」と思われるかも……な魅惑のキーワード辞典。めざせ「ジャズ通」!
ジャズガイド記事83位誰でも行ける! 展覧会のオープニング
アート友だちをみつけよう。展覧会の初日はちょっと特別な一日です。大勢のアート好きが集まるこの日、華やかなオープニングのレセプションやパーティーの様子をご紹介いたします!
アート・美術展ガイド記事橋本 誠84位2015年8月のオススメ展覧会・美術展
Bunkamuraミュージアム(渋谷)のエリック・サティとその時代展、三菱一号館美術館(丸の内)の画鬼・暁斎―KYOSAI 幕末明治のスター絵師と弟子コンドル、弥生美術館・竹久夢二美術館(根津)のファッション・イラストレーター 森本美由紀展、目黒区美術館(目黒)の村野藤吾の建築-模型が語る豊饒な世界、大分県別府市市内各所の 別府現代芸術フェスティバル2015「混浴温泉世界」をご紹介します。
アート・美術展ガイド記事85位TWICE(トゥワイス)とは?メンバープロフィール紹介
2017年12月31日より3度、K-POPの人気ガールズグループ「TWICE(読み方:トゥワイス)」が「第68回NHK紅白歌合戦」に出場しました。どのようなグループなのか、メンバー紹介、人気の秘密、今後の活動についてご紹介します。
K-POPガイド記事All About 編集部86位世界に羽ばたく『ズンドコ節』
田端義夫、小林旭、ザ・ドリフターズ、氷川きよし……時代を超えて歌い継がれ、今またレ・ロマネスクやピンク・マルティーニの活躍によって世界中で注目されている『ズンドコ節』。その起源からスピリット、ジャズやロックなど現代音楽ともなじみやすい音楽的特徴までを中将タカノリが徹底分析。
演歌・歌謡曲ガイド記事87位田代万里生、確信を持ち届ける【気になる新星vol.18】
*17年10月インタビュー追加!*「世界最“恐”ミュージカル」こと『スウィーニー・トッド』に、5年ぶりの出演を果たした田代万里生さん。揺るぎない美声と優雅なオーラに加え、役の芯を掴むセンスも抜群の彼について、作品について、これまで(赤ちゃんの頃のお話も!)について、たっぷり伺いました!*観劇レポートを追記しました!
ミュージカルガイド記事88位星空を観察する前に!天体観測の準備と3つの心得
輝く星座に流れ星。ただ漠然と眺めているだけで楽しい星空ですが、人口のライトや時間帯によっては観察しづらくなることも。場所や時間帯など天体観測のポイントを心得て、しっかり準備しておくことが大切です。
宇宙・天体ガイド記事景山 えりか89位双子座が見られる季節っていつ頃?
今回は「双子座」が見える季節をご紹介します。「星座占いはよくするけれど、誕生星座を実際に見たことはない」という方も多いのでは? 実は、誕生星座は誕生日の夜に空を見上げても見つけられません。見頃を迎えるのは、それより3~4か月ほど前です。
宇宙・天体ガイド記事景山 えりか90位かに座の探し方!誕生星座はいつ見られるの?
誕生日の夜、空を見上げても自分の星座は見られません。それでは、いつ見られるのでしょう? 今回は、12星座の4番目にあたる「かに座」の探し方について解説します。はじめて自分の星座を見つけたときの喜びは、忘れられない感動体験となるでしょう。
宇宙・天体ガイド記事景山 えりか