エンタメ 人気記事ランキング(8ページ目)
2025年11月12日 エンタメ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
71位宝塚の「緑の袴」……お正月行事の拝賀式
今回は宝塚のお正月行事、拝賀式で着る「緑の袴」。黒紋付&緑の袴姿のタカラジェンヌを見たいという方も多いのではないでしょうか。この拝賀式、もちろん関係者しか出席できませんが、劇団に入っていく瞬間をキャッチすることもできるかもしれません。
宝塚ファンガイド記事72位新人公演 Part1 新人公演ってどんな公演?
どんなスターも、はじめはまだまだ未熟なヒナ。大きく羽ばたくために通る道、それが新人公演。
宝塚ファンガイド記事73位知ってる筈のネタ「ダメよ、ダメダメ」を徹底解明する
2014年の流行語対象となり、誰もがすっかり耳になじんだ「ダメよ、ダメダメ」。この言葉が使われたコント「未亡人朱美ちゃん3号」も、何度か目にしたという方が多いと思います。今回はこのネタを徹底的に読み解いて、隠されていた魅力を引き出していきます。
お笑い・バラエティガイド記事74位『ゆれる』オダギリ、香川ら完成披露で舞台挨拶
7月公開映画『ゆれる』完成披露試写会でオダギリジョーと香川照之、西川美和監督が舞台挨拶。オダギリ・香川両氏のエヘヘな私生活(結婚や誕生日)バナシまで。映画も超オススメ【写真掲載】
映画ガイド記事南 樹里75位2006春夏ホラー☆コレクション
2006春夏はホラー映画が続々と公開されます。B級、ゲテモノ、アクション、心理……といい感じにズラリと揃っています。一足早い『ゾ・ゾ~ッと』を楽しんでみては、いかがでしょうか。
映画ガイド記事南 樹里76位『彼は秘密の女ともだち』&女装映画
フランソワ・オゾン監督のフランス映画『彼は秘密の女ともだち』は、なんと女装ママが登場するラブストーリーです。というわけで、この映画をトップに女装映画をピックアップ。綺麗な女装もあれば、笑える女装もあったりして。個性的な女装映画をぜひ楽しんで!
映画ガイド記事77位『君の名は。』みたいな映画は?きっとハマる10の作品
社会現象と呼べる大ヒットを記録しているアニメ映画『君の名は。』はもうご覧になりましたか? ここでは、『君の名は。』に似ている、または連想する10の作品をご紹介します。
映画ガイド記事78位「女形」とは?歌舞伎では、なぜ男が女役をするのか
女形は決して「女性」をそのまま写しているわけではありません。歌舞伎における女形は「女性」というものを客観視し、中でも重要な部分を取り出し拡大化して見せる技術だといえます。「女らしさ」を表現するための技術が洗練され、注ぎ込まれてきたものです。
歌舞伎ガイド記事79位今何かと話題の市川海老蔵…9年9カ月ぶりの「十三代目市川團十郎白猿襲名」が歌舞伎界にもたらすものとは
2022年11月と12月に、コロナ禍で延期となっていた「十三代目市川團十郎白猿襲名」が決まりました。襲名興行とは何か。團十郎とはどんな名前なのか。そして市川海老蔵は、團十郎にふさわしいのかを探ります。
歌舞伎ガイド記事80位あなたは大丈夫?知らずにやっている観劇マナーNG集
先日、大手新聞の投書欄に「劇場で背中を背もたれから離して観劇していたら係員から注意され非常に窮屈な思いをした」と80代の女性からの投稿が載り、それがSNS等で拡散されてネット上では多くの意見が飛び交いました。今回はなかなか線引きが難しい「観劇マナー」について、改めて考えてみたいと思います。あなたの”常識”は大丈夫ですか?
演劇・コンサートガイド記事