旅行
国内旅行 新着記事一覧(274ページ目)
スタイリッシュな工房街 御徒町『2k540』
御徒町のJR高架下に突如出現するスタイリッシュなスポット『2k540 AKI-OKA ARTISAN』。モノづくりに情熱をそそぐクリエイターのショップ、工房、カフェが軒を連ねる、今までにない「モノづくりをテーマにした街」をレポートします。
東京の観光・旅行ガイド記事サブカルチャーの街 中野の歩き方
マンガやアニメ、フィギュアファンが集う街として有名な中野。「商店街」「サブカルチャー」「有名商業施設発祥の地」など、さまざまな表情をもつ中野の“今”をご紹介します。
東京の観光・旅行ガイド記事マンガの美術館
子どもも大人も、みんな大好き、世界中からも愛されている日本のマンガ。その歴史や源泉を辿ると、はるか昔、平安末期の頃の「鳥獣戯画」までたどり着きます。そんなマンガにまつわる美術館のなかでも、オススメをご紹介します。
美術館ガイド記事高級魚ノドグロに舌つづみ 有福温泉「三階旅館」
初秋に旬を迎える浜田港のノドグロ。ちょうど脂ののった頃に訪ねたいのは近くにある有福温泉の三階旅館。煮付けに塩焼き、なんと肝まで。地酒に合わせて、ノドグロ三昧。 下駄を鳴らして通う共同湯は正真正銘の源泉かけ流し。近所の大先輩との触れ合いを楽しんで。あたたまった湯上りはおしゃれな有福カフェのビールできまり!
民宿・小宿ガイド記事金沢のボランティアガイド「まいどさん」
旅行の魅力はその土地の美味しいものを食べたり、特産品を買ったりとさまざまありますが、中でも思い出に残るのは現地の人たちと交流すること。といってもいきなり声はかけられません。そこでもってこいなのが金沢のボランティアガイド「まいどさん」。気さくな、そして勉強熱心なガイドさんたちに案内してもらうと、金沢の旅が一層心に深く刻まれるはず。そんな「まいどさん」の魅力をご紹介します。
金沢の観光・旅行ガイド記事小林 万希子下北
本州のてっぺんにあるマサカリのような形をした下北半島は、手つかずの自然・絶景が広がる青森の秘境の地。最果ての気候が生み出す景色・文化・グルメを楽しむ旅はいかがですか。ここでは、主な観光スポットをご紹介いたします。
青森の観光・旅行ガイド記事井藤 雪香秋の奈良で花を愛でる
秋の花めぐりというと、京都や鎌倉をイメージしますが、実は、奈良にもよい花見どころがたくさんあります。京都や鎌倉との違いは、風景が雄大で花がまるで野生のもののように自然に咲き乱れていることです。わたしは、そういう奈良を自転車で走るのが大好き!
寺・神社ガイド記事JR九州のユニークな駅 レトロな駅vs水戸岡デザイン駅
九州新幹線全線開業以来、新幹線をはじめ、各種列車が注目の的だが、それに劣らず各駅もユニークな駅舎揃いだ。歴史ある文化財的駅がいくつもある一方で、斬新なデザインの駅も目につく。プロデュースしたのは、列車デザインで一躍有名になった水戸岡鋭治氏。奇抜なデザインもさることながら、使い勝手の良さ、列車待ちで過ごすと落ち着くのはさすがと思ってしまう。九州鉄道の旅では、列車ばかりではなく、ぜひ駅にも注目しよう
鉄道ガイド記事軽井沢のグルメ
観光客に加えて別荘族の利用も多いためか、ジャンルが幅広く、洗練されたレストランの多い軽井沢、総じてレベルが高いのも魅力です。今回はそのなかから、ほんのひと握りですが、お気に入りの店をご紹介したいと思います。
軽井沢の観光・旅行ガイド記事青森
海から山から心地いい風が吹く、自然豊かな青森のまち。その自然を五感で感じながら、ねぶたや伝統工芸などの文化、海山里の食材を楽しめます。アートや遺跡など、見どころもたくさん!
青森の観光・旅行ガイド記事井藤 雪香