スイーツ 人気記事ランキング(6ページ目)
2025年11月14日 スイーツ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
51位ル・ルソール【駒場東大前】
メゾンカイザーの日本での立ち上げに携わった最初のパン職人清水宣光さんが二年前に開いた店。バゲット、ヴィエノワズリ、食パン、菓子パン、惣菜パン。日本とフランスのパンの幸せな融合のスタイルをレポート。
パンガイド記事52位ブーランジェリー スドウ(松陰神社前)
数々の名店でシェフを務めてた須藤秀男さんが世田谷にお店をオープン。ヴィエノワズリに菓子パン、ロールパンに食パン、料理パンにバゲットそしてスイーツとベーシックながら新しいセンスのあるパンをご紹介。
パンガイド記事53位BAKERY SUGI-NO-KI(五反田)
五反田に昨年オープンした雑貨屋さんのようなかわいいパン屋さんに並ぶのは、ビオのバゲット、ルヴァン、クロワッサンなど正統派の本格パン。菓子職人歴6年、パン職人歴18年の金子英史さんのつくるパンとスイーツ。
パンガイド記事54位TAKIBI BAKERY(タキビ ベーカリー)
ケータリングやイベント出店、他ジャンルとのコラボで、世界の食と文化を空間と共に提案するTAKIBI BAKERYとはどんなベーカリー?
パンガイド記事55位クリスマス伝統の発酵菓子、極上のシュトレン11選
毎年12月になる頃、パン屋さんの店先に並ぶドイツの伝統ある発酵菓子、シュトレン。今や日本でもクリスマスの人気定番商品となっています。おすすめのおいしいシュトレンを11、ご紹介します。
パンガイド記事56位アル ケッチァーノ初のパン店「地ぱんgood」
イタリア料理店「アル ケッチァーノ」の奥田政行さんが地元山形県の素材を使用したパンを販売する初のベーカリーをオープンしました。ベーカリーの「プロデュースは横浜・大倉山で「トツゼンベーカーズキッチン」を経営する岸本拓也さん。パンで地域を活性化するプロジェクトは山形に限らず日本各地を視野に入れて始動しました。
パンガイド記事57位15℃、人気パン店365日の姉妹店は総合食品店&カフェ
代々木八幡の人気ベーカリー「365日」の姉妹店カフェがオープンしました。一流レストラン並みの厨房設備、コーヒーの焙煎機を備え、注文を受けてからつくられるサンドイッチやハンバーガーがオーガニックコーヒーや自然派ワインと共に楽しめます。サンドイッチはテイクアウトも可能。野菜やスイーツ、本や中古レコード、器なども買うことができる、楽しいお店です。
パンガイド記事58位日本文化を反映。ドミニクアンセルベーカリー【銀座】
2017年3月29日、ニューヨークの人気店「ドミニクアンセルベーカリー」が銀座に出店します。クロワッサンとドーナツのハイブリッドスイーツ「クロナッツ」が有名ですが銀座店の特徴は日本の伝統文化にインスパイアされたパンの数々。遊び心と驚きに満ちた新感覚のベーカリーです。NYで大ブレイク中のバブカもドミニクアンセルベーカリー初登場。
パンガイド記事59位シニフィアン シニフィエが究める新しいパンと発酵
シニフィアン シニフィエがオープン11年目にして定番商品を一新、新定番商品のラインナップを発表しました。低温長時間発酵のバゲットや、多加水のしっとりもっちりとしたパンのトレンドをけん引してきた志賀勝栄シェフの新たな挑戦は発酵食品としてのパン。120時間にも及ぶ超長時間発酵のバゲットをはじめ、健康を意識したパンをご紹介します。
パンガイド記事60位ブーランジェリー パティスリー アダチ【伊豆】
伊豆半島の真ん中にパリが出現!と思うほど、そこは本格フレンチスタイルのパン屋さんなのです。2016年にオープンしたブーランジェリーパティスリーアダチ(Boulangerie Patisserie Adachi )をご紹介します。
パンガイド記事