スイーツ 人気記事ランキング(5ページ目)
2025年10月10日 スイーツ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
41位パティスリー「ラ・リヴィエ・ドゥ・サーブル」OPEN
2018年5月3日、茨城県つくば市に「ラ・リヴィエ・ドゥ・サーブル」がオープン。オーナーの植崎義明シェフは、世界大会「ワールドチョコレートマスターズ2011」や「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2017」で準優勝した実力派。独自の工夫で食感にこだわった生菓子や焼き菓子、修業先の「パーラーローレル」から継承したケーキ、親しみやすいおやつ菓子から世界大会出場作品のショコラまで、多彩に揃います。
スイーツ・デザートガイド記事42位「平成」のスイーツブームから紐解く時代背景と今後
「平成」が終わり、新元号「令和」へ。様々なスイーツの流行が世間を賑わせた平成の31年間。「なぜあのスイーツが注目されたのか?」という視点からブームの背景を紐解き、「平成」という時代を改めて見直そう。そこから、今後の可能性も垣間見える。
スイーツ・デザートガイド記事43位見つけたら即買い必須!【マツキヨココカラ】おいしくて食べる手が止まらない「美容おやつ」3選
大人気のドラッグストア・調剤薬局を展開する「マツキヨココカラ&カンパニー(マツキヨココカラ)」。近ごろ、コスメのようなかわいいパッケージで、“美容サポート成分”が配合されたオリジナルブランドのお菓子に注目が集まっています。
スイーツ・デザートガイド記事44位サツマイモのフリッタータ(オムレツ)
フリッタータはイタリア語でオムレツのこと。ワインを飲みながら、甘いサツマイモをごろごろ入れたフリッタータを作って楽しんではいかがでしょう。こんがり焼き色をつけ、香ばしく仕上げるのがイタリア式です。
カフェガイド記事45位SOMA(ソーマ)…渋谷
1999年に独特の空気感を持つカフェとしてスタートしたSOMAが、より食事とお酒を楽しめる空間へリニューアル。でも、キャラクターの濃さとアンバランス感の魅力は変わらず、豪快なメンチカツ定食も健在です。
カフェガイド記事46位ブラジル流の焼きプリン
砂糖のかわりにコンデンスミルクを使ってコクのある優しい甘さ。西荻窪のカフェ、copo do dia(コッポ・ド・ヂーア)に教わったブラジル流のレシピです。
カフェガイド記事47位ドリップマニア…横浜エキナカ・リフレスタ【閉店】
【閉店】JR横浜駅の改札内コンコースに“仕事や育児にがんばる女性を応援する”スペース、リフレスタが誕生しました。メイクアップラウンジ、ベビー休憩室、そしてカフェ「ドリップマニア」が集合しています。
カフェガイド記事48位Rue Favart(リュ・ファヴァー)…恵比寿
ガーデンプレイス向かいの小さな一軒家。天井を大胆に彩る植物のアートが印象的です。種類豊富なワインとお料理、パティシェの作るスイーツが充実していて、夜遅くまで使える便利なカフェです。
カフェガイド記事49位自由が丘BAKESHOP(ベイクショップ)
IDEE shopの最上階に、ニューヨークの新世代ベイクショップの魅力を伝える洗練されたペイストリー+ベーカリー+カフェが誕生。オーガニック食材を用いたお料理には、海外の街角で出会った感動の味が盛り込まれて。
カフェガイド記事50位珈琲舎 蔵(くら)…神田神保町
古書店めぐりの休憩にふさわしい隠れ家。藍色の日よけをくぐって二階へのぼると、読書と珈琲の愉しみのために作られた、端正な珈琲店が待っています。名物は壁に飾られた舟木誠一郎の大作「沈黙」。
カフェガイド記事