デジタル
IT・インターネット 新着記事一覧(86ページ目)
Clubhouseをもっと楽しみたい人に! room検索やアイコンが作れるサービス5選
Clubhouseに参加すると「もっといろいろなroomを見たいな」と思うでしょう。複数のroomに参加したりたくさんのユーザーと交流したいと考えている方へ、今回はroomの検索方法や、交流のためのアイコン術などをお伝えします。
インターネットサービスガイド記事LINEの個人情報はなぜ中国からアクセスでき、韓国にデータを置いていたのか。本当の問題点は
LINEは3月23日、日本国内における個人情報の取り扱いを強化していくと発表した。そもそもなぜ、LINEの日本ユーザーのデータに中国からアクセスできる状態だったのか。データが韓国に保管されていた理由は。ITジャーナリストの石川温が解説する。
インターネットサービスガイド記事自粛生活でソファーが人気! メルカリで売ったらどうやって送ればいい?
メルカリでソファなどの大型家具を売った場合、どうやって送ったらよいのでしょうか? 長引く自粛生活で「部屋づくり」にこだわる人が増え、大型家具の取引が増えているようです。メルカリで大型家具を送るときのおすすめ発送方法を整理して紹介します。
メルカリの使い方ガイド記事クラウドファンディングとは? 「応援したい!」が伝わる仕組みを解説!
コロナ禍であらためてクラウドファンディングが注目されています。ここでは「クラウドファンディングとは何か?」。今さら聞けない? その仕組みをご紹介します。
インターネットサービスガイド記事引越し時の大型家具・家電の処分は「ジモティー」の活用もおすすめ! フリマアプリとの違いやメリット/デメリット
3月の下旬からは、怒涛の引越しシーズンになります。引越しで出てくるのが、不要になった大型の家電や家具。フリマアプリなどを使って売ったり、リサイクルショップに買い取ってもらったりもできますが、「ジモティー」を活用するのもおすすめです。ジモティーの使い方や活用法をご紹介します。
インターネットサービスガイド記事早く知りたかった! Googleスプレッドシートの地味にすごい裏技5選
Googleスプレッドシートは、マイクロソフトのExcelと並ぶ人気の表計算ソフトです。インターネットとWebブラウザがあれば利用できて、複数人でのグループワークに強いという特徴があります。ここでは、知っているとちょっと便利な機能を5つ選んでみました。
Google スプレッドシートの使い方ガイド記事4月にメルカリで売れやすい商品はコレ! フリマアプリのプロがこっそり教える4選
フリマアプリで売りやすくなる商品は、季節に大きく関係してきます。4月になると気温も上がってくることもあって、行動範囲が変わり3月とは売れる商品も違いますよね。今回は4月に売りやすい商品を紹介していきます。
メルカリの使い方ガイド記事SNSは心の健康に良い? 悪い? 複数の調査から見えたSNSの使い方とメンタルへの影響
SNSの利用は心の健康にどのような影響を与えるのでしょうか。様々な研究結果から、プラスに働く場合とマイナスに働く場合があることが分かっています。サービスによる違いもあります。プラス、マイナスそれぞれにつながる理由と、適切な使い方までを解説します。
インターネットサービスガイド記事YouTubeだけじゃない! 注目のライブ動画配信サービス5つの特徴を比較
ライブ動画配信サービスとは、オンライン上でリアルタイムに動画を配信し、不特定多数のユーザーとコミュニケーションを行うことができるサービスです。文字、写真のやりとりを経て、次はライブ動画によるコミュニケーションが盛んになっています。おすすめのライブ動画配信サービス5つを比較して特徴をまとめました。
インターネットサービスガイド記事LINEの容量を減らす方法! 画像データやキャッシュを削除する(iPhone/Android)
LINEの容量を減らす方法はいくつかあります。LINEを使っていると知らない間にスマホの容量を侵食していきますので、気がついたらギガ超えになることも。当然、LINEの読み込みが遅くなったりするので定期的に使用容量を減らしていきたいところです。今回はLINEがなぜ重くなるのか、原因とともに容量を減らす方法をiPhone、Androidともに紹介します。
LINE(ライン)の使い方ガイド記事