デジタル
IT・インターネット 新着記事一覧(65ページ目)
エクセルの入力規則「リスト」を活用しよう!
エクセルの入力規則「リスト」機能はいくつかの限られたデータを繰り返し入力する場合に威力を発揮します。本来、入力するデータを制限するための機能ですが、この機能を利用すれば、データ入力の手間が省けて入力ミスも減ります!
エクセル(Excel)の使い方ガイド記事パワーポイントでのレーザーポインターの使い方
パワーポイント(PowerPoint2010)では、スライドショー実行中にマウスポインターをレーザーポインターに切り替えて使うことができます。レーザーポインターでスライド上をポイントすれば、聞き手の視線を集めることができます。
パワーポイント(PowerPoint)の使い方ガイド記事Windows 7でスクリーンショットを撮る方法! キャプチャの切り抜きも
Windows 7(Win 7)でスクリーンショットを撮るとき、キーボードレイアウトがノートパソコン用になので方法が分からないと悩む方も多いようです。今回はWindows 7に特化してスクリーンショットの取得・保存方法を解説します。「Snipping Tool(スニッピングツール)」を使えば画面の一部を切り取ることもできますよ。
Windowsの使い方ガイド記事iPhoneからiTunesに音楽を逆転送する方法はある?
パソコンが故障してiTunesのデータが消えてしまった、手元には同期したiPhone……。iPhoneのなかにある楽曲を、macなどパソコンにデータ移行して同期させる方法はあるのでしょうか。
iTunesの使い方ガイド記事指輪をかざすだけで決済完了! 話題のスマートリング「EVERING」を使ってみた
キャッシュレス決済デバイスとして、指輪に決済機能を搭載したスマートリング「EVERING(エブリング)」が注目されています。充電不要のNFC機能を搭載し、防水性能も備える優れもの。日常生活で指輪としてつけているだけで決済できます。
インターネットサービスガイド記事「サイゼで喜ぶ彼女」『マイメロ』グッズ炎上なぜ? ネット上で話題の「ツイフェミ」とは
Twitter上で、ジェンダー・差別をテーマとした炎上が増えています。「マイメロママ名言」炎上、「サイゼで喜ぶ彼女」炎上などの事例を紹介するとともに、「ツイフェミ」という言葉の意味を解説します。
インターネットサービスガイド記事YouTubeが見やすい? 「ダークテーマ(ダークモード)」の使い方を分かりやすく解説
スマホでYouTubeを長時間視聴する人におすすめしたいのが、背景を黒く表示することで目の負担を和らげる「ダークテーマ」です。スマホによる目の疲れが気になる人はぜひダークテーマを試してみてください。
インターネットサービスガイド記事メルカリで「残念だった」の評価を付けられた! 削除や変更はできる?
メルカリでは出品者と購入者が、お互いに評価を付けることで取引が終了します。評価は「良かった」と「残念だった」の2種類ですが、思いもよらずマイナス評価を付けられてしまうことも。身に覚えがないならば、この評価は変更や削除したいですよね。メルカリではそれが可能なのでしょうか。
メルカリの使い方ガイド記事メルカリで「残念だった」のマイナス評価を付けたら仕返しをされる? ブロックの方がいい?
メルカリでは、相手の取引態度に応じて評価をすることになります。納得できない場合には「残念だった」というマイナス評価になりますが、これをつけたら仕返しをされるのでは?と思ってしまいますよね。今回の記事では、「悪い評価」をつけるべきかなど、評価にまつわることを解説していきます。
メルカリの使い方ガイド記事Windows8/10のPC・タブレットでスクリーンショットを撮る方法!
Windows 8/10のPC・タブレットでスクリーンショットを撮る方法を紹介。PCの「Print Screen(プリントスクリーン)」キーを使ったショートカットや保存先の設定方法のほか、タブレット端末でのやり方や自動保存や範囲指定の仕方も含めて解説します。
Windowsの使い方ガイド記事