メルカリで着物を売るコツは?
家の中の片付けをしていると、今後使わないと思うようなものがたくさん出てきます。その代表として「着物」があります。今の時代背景を考えると、着物を着る機会が減り、出番が少なくなってきています。若い人というよりは、60代以上の人が眠らせていることが多い着物。今回はメルカリで着物を売るときの注意点やコツを紹介していきます。
一度も使っていない着物。だからこそ売りにくくなる
普段から着物を着ることが多い人は良いのですが、一般的に考えると着物が使われるシーンは少なくなっています。それでもある程度年配の方の場合、昔作った着物が家の中に眠っていて、中には1度も使っていないものもあったりします。でも、「使っていないこと」が売る時の障害になることも。1度も使っていないので着物の状態も良く、手放すのが惜しい気持ちが芽生えてしまうのです。でもこれまで1度も使ってこなかったならば、今後も使うことはほぼないと思っていいでしょう。ほとんどの人が「いつか使うかも」という気持ちを持っていますが、その日はやってこないと思っていた方が、気持ちがすっきりするのではないでしょうか。
それに片付けることを目的にメルカリで売ろうと思ったならば、その気持ちをぶらさないのも必要です。先ほど述べたように「いつか使うかも」という気持ちだったり、「もったいない」と思うのもわかります。でも片付けることが目的なのであれば、今はそれを重視して機械的に作業していくのも方法の1つになってくるでしょう。
値段にこだわってはいけない
着物をなかなか手放せない人の特徴の1つは、買ったときの値段にこだわってしまうことです。例えば景気が良かった時に100万円で買ったとしても、今は数万円にしかならないこともあります。着物によっては数千円になってしまうこともあるので、そうなると売ることができなくなってしまうのです。「だって100万円で買ったのよ」いう気持ちが前面に出てしまうからです。でも買ったときの時代と今の時代は、着物の需要が全く違っていることもしっかりと理解する必要があるでしょう。子どもに譲ろうという考えは持たない方がいい
もう1つ、着物を持っている人に見受けられるのが、いずれ子どもや孫が使うという考え方です。将来的に子どもに着物を譲るという話も聞くのですが、譲られた子どもはどうすれば良いのでしょうか。着物を着る機会がない子どもにとって、保管場所の問題も出てきます。定期的なメンテナンスが必要になってくることもあるので、子どもが着物を欲しいかどうか確認した方がいいのではないかと筆者は考えます。もちろん親として子どもに使ってほしい気持ちは理解できます。それに子どもも着物が欲しいならば、親が使ったものを代々使っていくのも素敵なことだと思います。
「着物」として見ないのも売り方のコツ
■布として売る着物の需要が減っている中で、そのまま着物として出品するとなかなか売れないこともあります。その場合には布として売るのも方法の1つです。
ハンドメイドで商品を作っている人も多い中、柄が素敵だったり、他の生地ではなかなか見ない色合いだったりするので、着物は生地として需要があります。着物を何枚かセットにして売るのも手ですし、使いやすいように30cm四方のハギレにするのも良さそうです。
■ハンドメイド商品として売る
もし裁縫が得意であれば、着物をリメイクするのも良いでしょう。例えば着物生地を使ってバッグを作ったり、エプロンやちょっとしたシャツなどを作っている人がいますよね。それをメルカリなどで販売することもできるでしょう。ただしハンドメイド商品に関してはレベルが高くなってきているので、それ相応の技術が求められます。
七五三の着物の方が売りやすいかもしれない
メルカリを見てみると、大人が着るような着物よりも子どもが七五三で使うような着物も出品されています。そして思いのほか「売り切れ」になっているので、子どもの着物に関しては、フルセットで出品するのが良いのではないでしょうか。特にブランドの着物になると、数万円で取引されることもあるようです。筆者は40代ですが、周りに着物を持っている人はほとんどいません。親世代になると、タンスの中にずっとしまっていることもあるようです。筆者の親も着物を持っていて、なかなか手放すことができずにいます。その着物に思い出や思い入れがあるので、踏ん切りがつかない気持ちは理解はできます。
しかしずっと寝かせていても、着物は使われることがありません。それならば早い段階で手放して、そのお金で食事をしたり自分の趣味に使ったりする方が良いのではないでしょうか。おそらく人生を豊かにするため、思い出の1ページに刻むために着物を買ったのでしょうけれど、お金に換えることでもこの先の人生を楽しくできるのかもしれません。
【メルカリの使い方おすすめ記事】
・メルカリの使い方を徹底解説! 始め方を出品/購入別に分かりやすく紹介
・メルカリ発送方法の種類と比較! 安いのは?
・メルカリで即売れる10のコツ!
・メルカリで売れないのはなぜ?
・メルカリで多いトラブル事例8選!
・メルカリでいいねがつく意味とついても売れない理由
・メルカリ出品禁止物一覧の調べ方や知らないと利用制限になってしまう物
【こちらもチェック!】
・100均など安い商品をメルカリで売るコツは?
・ヤマト運輸が宅急便の取り扱いサイズ 「180」と「200」を新設。メルカリへの影響は?
・もらったお菓子をメルカリで売るのはアリ? 注意点は?
・メルカリで漫画を売るコツ! セット売りをするときの苦戦ポイント4つをどう解決すればいい?
・メルカリで「アロマオイル」を出品するコツ。梱包や発送にも注意!
・メルカリで浴衣を売るコツ! 柄の見せ方や梱包方法などポイントを解説
・メルカリで帽子を売るコツ! 出品時に気をつけるべきポイントや梱包方法は?
・メルカリで出品されてから半年以上経過した商品。買っても大丈夫? 買う前に注意しておくこと
・メルカリで傘を売るときのコツ! 「折り畳み傘」と「長い傘」それぞれの注意点
・お酒をメルカリで売ってもいい? 売る場合のコツや注意点は?
・メルカリでは自宅でとれた野菜や果物の取引も活発。自分が売る場合のコツは?
・メルカリで靴を売るコツ! 買い替えのサイクルが早い子ども靴を高く売る4つのポイント
・メルカリで洋服を売る3つのメリット! よく売れるブランドや注意点は?
・メルカリで化粧品を出品するときのコツ。化粧品に使用期限はある?
・メルカリで人気スポーツブランドの商品を取引するときの注意点! 偽物だったらどうする?
・記念貨幣や切手を売るならメルカリよりヤフオク! 高く売るコツ4つ
・「終活」の不用品整理でメルカリを使う際、やってはいけない3つのこと
・メルカリ梱包の簡単なコツ! ひと工夫で商品がより安全に届く梱包方法
・メルカリで出品者を検索するには? フォローがおすすめ?
・教科書はメルカリに出品してもいい? 新年度に気をつけたいフリマアプリの使い方
・メルカリから郵便ポストで荷物が送れる発送用シールが登場! メリットや使い方は?
・「メルカリ」はなぜそれほど人気なのか? 世界1億DL、月間1900万人以上がメルカリを使う理由
・50~60代、年収500~1000万円のメルカリ利用が増えたワケ。年収が高い人が好む使い方は?