旅行
国内旅行 新着記事一覧(280ページ目)
りんくうプレミアム・アウトレット
関西国際空港の対岸・りんくうタウンに位置するりんくうプレミアム・アウトレットは、とてもインターナショナル。りんくうタウン駅から歩いてすぐ、関西の空の玄関口・関西国際空港からスカイシャトルバスで約20分という至便さに、アメリカの港町・チャールストンをイメージしたショップ街路。お洒落な気分でお買い物が楽しめます。
アウトレットガイド記事カップヌードルミュージアム、みなとみらいにOPEN
世界初&日本発のカップめん「カップヌードル」が発売されて今年で40年。そんな記念すべき年に、横浜・みなとみらい21 地区に「カップヌードルミュージアム」が9月11日にグランドオープンしました。カップめんを発明した安藤百福氏の「クリエイティブシンキング」が感じられるミュージアムです。
横浜の観光・旅行ガイド記事東京都が被災地の旅を応援!1泊3000円の割引とは?
東京都に在住、在勤、在学の方は、被災地への旅行が割引になるのをご存知ですか?「震災で甚大な被害があった被災地へ旅行者を送ることで復興を支援しよう」という東京都の取り組みの一環で、ひとり1泊につき3000円(最大2泊6000円)の割引がスタートしています。今回は、「どんな旅行が対象で、どのようにしたら割引が受けられるのか」を、わかりやすくレポート!必見です。
旅の準備・お得・便利ガイド記事名古屋・栄に歩行者天国(ホコ天)が復活
名古屋の繁華街・栄に歩行者天国が復活! 1984年以来27年ぶりで、開催は2011年9月18日~11月13日までの毎週日曜日(名古屋まつりの10月16日除く)。2012年4月からの本格実施も計画中。ホコ天の復活で名古屋の街歩きの楽しさが広がりそう!
名古屋の観光・旅行ガイド記事スタイリッシュな工房街 御徒町『2k540』
御徒町のJR高架下に突如出現するスタイリッシュなスポット『2k540 AKI-OKA ARTISAN』。モノづくりに情熱をそそぐクリエイターのショップ、工房、カフェが軒を連ねる、今までにない「モノづくりをテーマにした街」をレポートします。
東京の観光・旅行ガイド記事サブカルチャーの街 中野の歩き方
マンガやアニメ、フィギュアファンが集う街として有名な中野。「商店街」「サブカルチャー」「有名商業施設発祥の地」など、さまざまな表情をもつ中野の“今”をご紹介します。
東京の観光・旅行ガイド記事マンガの美術館
子どもも大人も、みんな大好き、世界中からも愛されている日本のマンガ。その歴史や源泉を辿ると、はるか昔、平安末期の頃の「鳥獣戯画」までたどり着きます。そんなマンガにまつわる美術館のなかでも、オススメをご紹介します。
美術館ガイド記事高級魚ノドグロに舌つづみ 有福温泉「三階旅館」
初秋に旬を迎える浜田港のノドグロ。ちょうど脂ののった頃に訪ねたいのは近くにある有福温泉の三階旅館。煮付けに塩焼き、なんと肝まで。地酒に合わせて、ノドグロ三昧。 下駄を鳴らして通う共同湯は正真正銘の源泉かけ流し。近所の大先輩との触れ合いを楽しんで。あたたまった湯上りはおしゃれな有福カフェのビールできまり!
民宿・小宿ガイド記事金沢のボランティアガイド「まいどさん」
旅行の魅力はその土地の美味しいものを食べたり、特産品を買ったりとさまざまありますが、中でも思い出に残るのは現地の人たちと交流すること。といってもいきなり声はかけられません。そこでもってこいなのが金沢のボランティアガイド「まいどさん」。気さくな、そして勉強熱心なガイドさんたちに案内してもらうと、金沢の旅が一層心に深く刻まれるはず。そんな「まいどさん」の魅力をご紹介します。
金沢の観光・旅行ガイド記事小林 万希子下北
本州のてっぺんにあるマサカリのような形をした下北半島は、手つかずの自然・絶景が広がる青森の秘境の地。最果ての気候が生み出す景色・文化・グルメを楽しむ旅はいかがですか。ここでは、主な観光スポットをご紹介いたします。
青森の観光・旅行ガイド記事井藤 雪香