ドリンク・お酒 人気記事ランキング (7ページ目)
2025年05月09日 ドリンク・お酒内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
61 位 3社のバトル中国緑茶で! 中国緑茶の魅力を!
更新日:2002/02/16
「聞茶」「熟茶」バトルから早1年。清涼飲料各社がここに来ていっせいに中国緑茶を発売します。どんなお茶か、先駆けてご紹介!
-
62 位 白毫銀針
更新日:2002/08/10
まだまだ暑い日が続いています。そんな真夏の昼下がり、ちょっと体の熱を取ってくれる白茶でほっこりしませんか?白茶の王、白毫銀針の夏向きレシピ、お教えします。
-
63 位 中国茶をめぐる小道具たち 1 茶則の魅力
更新日:2004/03/04
中国茶の周りには、さまざまな小道具があります。そんな小道具の一つ一つは、とても愛すべきものです。今回はそのなかから「茶則」の魅力を探ってみました。
-
64 位 三不粘(サンプチャン)って知ってる? 究極のアジアンスイーツ
更新日:2019/06/03
三不粘(サンプチャン)は、中国でも日本でもなかなかお目にかかる機会のないアジアンスイーツです。東京・神田錦町の「龍水楼」で食べてきました。画像付きでご紹介します。
-
65 位 「茶」の文字の変遷と確立
更新日:2007/03/16
ちゃは「茶」という漢字で表記されますが、中国古代には様々な文字で表記されていました。茶の字の変遷と確立を追ってみました。
-
66 位 中国茶と和菓子を楽しむ:琥珀菓子「重陽」
更新日:2008/01/25
寒い季節は暖かいお茶でホッとしたいものです。そんなときに美味しいお菓子もあるといいなと思います。そこで、今回は和菓子と中国茶を合わせてみました。
-
67 位 池袋の隠れ家「梅舎茶館」
更新日:2009/02/02
池袋の路地裏を入っていくと、そこには大都市とは時間の流れ方が違う茶館があります。10年前から続く茶館でほっこりしませんか?
-
68 位 碧螺春
更新日:2009/09/21
中国を代表する江蘇省の緑茶「碧螺春」。どんなお茶か探ってみましょう。
-
69 位 一般社団法人 日本台湾茶協会設立
更新日:2010/04/08
昨年9月に一般社団法人 日本台湾茶協会が設立されました。その概要を代表の林美保さんにお聞きしてきました。
-
70 位 飲んでおきたい代表的な中国緑茶
更新日:2013/05/23
中国緑茶は、一目ですぐに分かるほど、色も形も異なるたくさんの種類があり、鑑賞するだけでも楽しいお茶。それぞれの個性が異彩を放ち、日本の緑茶とは異なる魅力を持つ中国緑茶から、代表的な3種のお茶をご紹介いたします。