ドリンク・お酒 人気記事ランキング (2ページ目)
2025年04月03日 ドリンク・お酒内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
11 位 英国紅茶専門店 ウィッタード
更新日:2012/05/02
【東京・赤坂】1886年に創業した英国紅茶 ウィッタード。ブランド再編を経て新たに登場。
-
12 位 お茶の味わいを表現する2
更新日:2010/01/30
前回はお茶の味わいを表現するポイントについて見てみました。今回はさらに突っ込んだ表現を学びましょう。
-
13 位 茶托の使い方と役割、知っておきたい日本茶のマナー
更新日:2018/02/25
あなたは日本茶のマナーを知っていますか。いざという場面でも慌てず、スマートにふるまえるよう、日本人として知っておきたい日本茶のマナーをご紹介します。
-
14 位 シャンパンをナイフで開ける? シャンパンサーベルの原理と使い方とは
更新日:2008/05/24
さまざまな式典でシャンパンサーベルとして披露される、シャンパーニュの特別な抜栓方法サブラージュ。専用のナイフを使ってシャンパンのコルクごと瓶口を折り飛ばす原理とやり方を、シャンパーニュ振興に務めている有志の集まり『サーブルドール騎士団』の叙任式パーティーを訪れ見学してきました。シャンパンのボトルを瓶首から一刀両断にするサブラージュのメカニズムとは?
-
15 位 山形「十四代」蔵元、高木酒造を訪ねる
更新日:2008/03/19
あの!十四代蔵元、高木酒造へ行ってきた。当主高木辰五郎氏と十五代顕統氏に、お話をうかがいお蔵を拝見してきた。驚くべき新事実も公開だ。
-
16 位 塩沢宿牧之通りに訪ねる 新潟名酒「鶴齢」(青木酒造)
更新日:2013/03/19
新潟県南魚沼。米と水と雪の聖地だ。散策に適した「三国街道 塩沢宿 牧之通り」に位置するのが「鶴齢」で知られる青木酒造。雪が残る1月にお蔵を訪ねた。江戸時代にタイムスリップしたような蔵と町の中で、酒造りの哲学をうかがった。
-
17 位 「幻の芋焼酎」ベスト5 第2弾!
更新日:2010/06/18
金額と入手困難で話題を振りまいた幻のプレミア芋焼酎の5種を、今新たにチェックしてみよう。
-
18 位 オランダの有名紅茶ブランド「PICKWICK」
更新日:2012/05/30
オランダで最も有名な紅茶ブランド「PICKWICK」。ピクウィックの紅茶はティーバッグが主流です。「フレーバーティー」の種類が実に多く、フレーバーは全て天然果汁を使っているので自然で嫌味のないすっきりとした味と香りが楽しめます。
-
19 位 閑情聴茶シリーズ! お茶を飲むときの音楽
更新日:2001/05/31
茶藝館などで静かに流れている音楽。心を和ませてくれますね。お茶をモチーフにした心休まるそんな曲を収めたCD、閑情聴茶シリーズをご紹介します。
-
20 位 茶葉を生き返らせる
更新日:2010/08/23
時間が経ってしまった中国緑茶。でも捨てるのはもったいない。そんなときには、焙烙で生き返らせてあげましょう。