デジタル
IT・インターネット 新着記事一覧(76ページ目)
メルカリでのコメントのやり取り。しつこいユーザーにやたら絡まれたらどうすればいい?
メルカリでは出品した商品に、他のユーザーからコメントがくることがあります。ユーザーそれぞれの考え方や感覚が違うので、コメントの内容も実にさまざま。それに何度も何度もコメントがきたりすることもあったりして、ちょっと困ってしまうことも。そんな時どう対応すればいいのでしょうか。まずはユーザーが何度もコメントをする理由について解説していきます。
メルカリの使い方ガイド記事メルカリで発送した商品が戻ってきてしまった! そんなときどうすればいい?
メルカリで出品した商品が購入された後は、梱包をして発送することになります。通常はトラブルもなく購入者に商品が届くのですが、何か問題があると商品が戻ってくることもあります。そんな時どうすればいいのか悩んでしまいますよね。今回の記事では、メルカリで発送した商品が戻ってきてしまった場合の対応の仕方を解説していきます。
メルカリの使い方ガイド記事TikTokに集まる「悪い大人」から子どもをどう守る? 未成年保護に向けた取り組み
若者を中心に大人気のTikTokですが、一方で未成年者を狙う大人とのトラブルも起きています。TikTokが提供する未成年者を保護する機能が今回アップデートされました。
インターネットサービスガイド記事ワクチン接種に便乗したフィッシング詐欺にご注意を
新型コロナウイルスワクチン接種に便乗したフィッシング詐欺が発見されました。もしワクチン接種を予約するためにアプリをインストールしてください、みたいなSMSが届いたらご注意ください。
ウィルス対策・セキュリティソフトガイド記事メルカリのちょっと変わったトラブル「発送前に受取評価の要求」。対処法は?
メルカリはユーザ数が非常に多いこともあり、その分トラブルも発生しています。商品が届かない、違う商品が届いたなどですが、中にはちょっと変わったトラブルもあります。その1つが商品の「発送前に受取評価を求められる」ことです。このような依頼がきた場合、どうすればいいのでしょうか。
メルカリの使い方ガイド記事メルカリで着物を売るコツは? 売り方よりも気持ちの問題が大きい!?
家の中の片付けをしていると、今後使わないと思うようなものがたくさん出てきます。その代表として着物があります。今の時代背景を考えると、着物を着る機会が減り、出番が少なくなってきています。若い人と言うよりは、50代や60代以上の人が眠らせていることが多い着物。売るときの注意点やコツを紹介していきます。
メルカリの使い方ガイド記事メルカリで化粧品を出品するときのコツ。化粧品に使用期限はある?
メルカリでは化粧品(コスメアイテム)の取引も活発に行われています。気になるのは化粧品の使用期限。出品する側も買う側も、意外と知らないことなのかもしれません。今回は商品の使用期限を含め、メルカリで化粧品を出品するときのコツなどを解説していきます。
メルカリの使い方ガイド記事50~60代、年収500~1000万円のメルカリ利用が増えたワケ。年収が高い人が好む使い方は?
メルカリは月間の利用者が1900万人以上と、かなり大規模なフリマアプリになっています。他にもPayPayフリマやラクマなど、個人間取引ができるフリマアプリも充実している今、50代60代もフリマアプリを積極的に利用するようになってきています。世帯年収が高くても、積極的に活用されているのがメルカリをはじめとしたフリマアプリなのです。
メルカリの使い方ガイド記事LINE LIVE(ラインライブ)をPCで視聴する方法
LINE LIVE(ラインライブ)はPCでも視聴ができます。LINE LIVEは誰でも簡単にライブ配信ができるとともに、他のユーザーのライブも視聴が可能なアプリです。今回はLINE LIVEをパソコンの大画面で視聴する方法をご紹介。PCで見るメリットデメリット、検索や録画はできるの?といった疑問にもお答えします。
LINE(ライン)の使い方ガイド記事「Amazonプライム」家族会員とは? 登録するメリットや登録方法
Amazonプライムには「家族会員」という特典を家族で共有できるサービスがあります。家族会員は会費を払うことなくお急ぎ便やプライム会員限定先行タイムセールを利用することができます。家族会員のメリット、登録方法、注意点などを解説します。
インターネットサービスガイド記事