デジタル
IT・インターネット 新着記事一覧(75ページ目)
別れたパートナーの私物をメルカリで売るのはアリ? 注意点は
別れたパートナーが家を出た後、私物が家に残されていることがあります。このまま家にあっても使わないし、どうせなら売ってしまおう。そういう考えになりますよね。ただ、実際にメルカリで売っていいのかどうかは気になるところ。今回は他人が残していった私物が売れるのか、売る場合の注意点やポイントを解説します。
メルカリの使い方ガイド記事非匿名配送にも対応! ヤフオク! の落札者を守る仕組み「商品満足サポート」とは?
個人間取引が増える中、購入した商品にダメージがあった、全く違う商品が届いた、サイズが合わなかったなどのトラブルも起きています。フリマアプリの中には、イメージと違う、サイズが違う場合には購入者側に責任があると考えることが多く、サポートや補償がされないこともあります。でもヤフオク!には、落札者を守る制度があります。それが「商品満足サポート」です。
ネットオークションガイド記事PayPayを使った送金や性行為を求められる例も……コロナ禍で増える「個人間融資」の闇
コロナ禍で収入が減った人を狙い、SNSで個人間融資が行われています。PayPayで送金を求めるなど今風ですが、高金利なだけでなく、お金を騙し取られたり、脅されたり、性行為を求められることもあります。個人間融資の被害実態について解説します。
インターネットサービスガイド記事Amazon「プライムリーディング」とは? 知らないと損をするかもしれない読み放題サービス
プライムリーディングとは、Amazonプライム会員向けの書籍、雑誌、コミックの読み放題サービスです。プライム会員であれば追加料金を払うことなく利用することができます。プライムリーディングの概要や使い方をわかりやすく解説します。
インターネットサービスガイド記事メルカリで受け取り前に評価をしてしまった! 事務局に連絡? どうすればいい?
メルカリで商品を受け取る前に評価をしてしまった場合に起きるトラブル。内容によっては詐欺の疑いもあるので、慎重な対応が必要です。「購入した日に受取評価をしてくれる人のみ購入可能」と記載された商品には要注意!
メルカリの使い方ガイド記事メルカリの「取り置き」とは? 頼まれたときの断り方・例文や注意点、「横取り」などクレームが来ないコツ
メルカリで、購入者から取り置きを頼まれることがあります。取り置きしたい理由や、応じる場合の対応の仕方、注意点、断る場合の上手な断り方を解説。専用にする方法や取り置きの期間、返信コメントの例文、「横取りした」などクレームが来ないコツや規約違反にはならないの? など気になるポイントもまとめました。
メルカリの使い方ガイド記事「赤ちゃんの裸」は児童ポルノ? 子どもの写真をSNSにアップする前に確認しておきたいこと
子どもの写真を保護者がSNSに公開することで、子どもから訴えられたり、子どもがいじめなどにあうことがあります。実際に起きたトラブルをご紹介するとともに、子どもの写真をSNSに公開する際に保護者が注意すべきことを解説します。
インターネットサービスガイド記事メルカリで受取評価が遅い、評価してくれないときの対処法
メルカリでは、購入者が受取評価をしてから代金が出品者に支払われる仕組みです。スムーズに受取評価がされればいいのですが、なかなかしてくれない購入者がいるのは事実。そんなとき、出品者はどうすればいいのでしょうか? 催促するタイミングや、こなかった時の対処法、ペナルティはあるのか?などを解説します。
メルカリの使い方ガイド記事Google ドキュメントとワード(Word)文書の変換方法
Google ドキュメントでは、Google ドキュメントの文書の他にマイクロソフトのワード(Word)の文書も読み込んで編集ができます。このため、使い方によっては、2種類の文書を相互に変換する必要が出てきます。今回は、その方法を説明します。
Google ドキュメントの使い方ガイド記事メルカリで商品が購入されたのに商品代金が支払われない。理由は? 出品者はどうすればいい?
メルカリで商品を出品して無事に購入されたと思っても、その後で購入者がなかなか支払いをしてくれないこともあります。そんな時、出品者はじれったい気持ちになったり、払ってもらえるのか?と心配になってしまいますよね。でも支払いが遅くなるには何らかの理由があります。まずはその理由から探っていきましょう。
メルカリの使い方ガイド記事