デジタル
IT・インターネット 新着記事一覧(261ページ目)
名称と説明をセットにした「定義型リスト」を活用する
名称(用語)と説明文(定義)をセットにしてリスト表示する「定義型リスト」を活用してみましょう。HTMLのdl要素・dt要素・dd要素を使って作り、スタイルシートで装飾することで簡単に使えます。用語説明にも便利ですが、「友達のウェブサイトを紹介するリンクリスト」などにも活用できます。記述方法と装飾方法をご紹介!
ホームページ作成ガイド記事Excel2007/2010で効率的になったグラフの作成手順
Excel2007/2010ではグラフを作成する方法が変わりました。この記事では、Excel2003におけるグラフ作成の操作と比較しながら、Excel2007/2010にグラフ作成の作法を詳しく紹介しています。
エクセル(Excel)の使い方ガイド記事パワポで作った複数のスライドを1枚にまとめる
パワポで作った複数のスライドを1枚にまとめる方法をご紹介。別々のスライドに作成した内容をあとから1枚のスライドにまとめて1枚企画書を作成できます。これなら、大きなスライドでじっくり作業できる上に、既存のスライドを効率よく利用できます。
パワーポイント(PowerPoint)の使い方ガイド記事ショートカットキーでカーソルを効率的にジャンプ
ワード文書を作成・編集するときは、カーソルをさまざまな場所に移動します。カーソルキーとマウスだけでなく、カーソルジャンプのショートカットキーを活用すれば、さらに効率的にカーソルを動かして編集できるようになります。
ワード(Word)の使い方ガイド記事条件を満たすデータの平均値を算出するAVERAGEIF関数
Excel2007では、新しいワークシート関数がいくつか追加されました。この記事では、そのうちのひとつ、AVERAGEIF関数を紹介します。記事タイトルにもある通り、条件を満たすデータの平均値を算出できる便利な関数です。
エクセル(Excel)の使い方ガイド記事リボンを最小化して広い画面スペースを確保しよう
Excel2007から採用されたインターフェース「リボン」が大きいな、と感じたことはないでしょうか。この記事では、このリボンを最小化して、画面を広く使用できるテクニックを紹介しています。
エクセル(Excel)の使い方ガイド記事ワイルドカードで数字や電話番号だけを選択する
前回の「アルファベットをすべて選択して半角に統一する」で利用したワイルドカードを使うと、さまざまな文字を指定することができます。今回は、ワイルドカードを使って数字だけ選択したり、郵便番号だけ選択する方法について説明します。
ワード(Word)の使い方ガイド記事意外と気づきにくい連番リストの使い方
ol要素とli要素で作る「連番リスト」(番号付きリスト)は、算用数字で「1」から順に番号を割り振るだけが表示方法ではありません。算用数字以外も使えますし、途中の番号から開始することもできますし、HTML5では逆順にカウントすることもできます。意外と気づきにくい活用方法をご紹介。
ホームページ作成ガイド記事パワポのテンプレートでハロウィーンカードを作る
日本でも「ハロウィーン」が定着し、カードを送りあうケースも増えてきました。PowerPointに用意されているテンプレート(ひな形)を使えば、楽しいデザインのハロウィーンカードを簡単に作成できます。
パワーポイント(PowerPoint)の使い方ガイド記事おすすめグルーポン系サービス6選
皆様はGroupon(グルーポン)というサイトをご存知でしょうか?今、ネット上で急激にグルーポンと同様のサービスを提供するサイトが増えています。今回はリアル店舗の商品、サービスの共同購入という一見、今までにもあったようなこのサービスが今、急激に増えている理由、問題点と共におすすめのサイトをご紹介致します。
インターネットサービスガイド記事