デジタル
IT・インターネット 新着記事一覧(256ページ目)
高度な加工も簡単に! Adobe Photoshop Elements 10
写真整理・編集ソフト「Adobe Photoshop Elements 10」の、注目の新機能を紹介。花、犬といった人物以外の検索をこなし、被写界深度やぼかし効果など、高度な画像加工術をいとも簡単にこなす新ガイド機能はきっと誰もが試したくなるはず。
フォトショップ(Photoshop)の使い方ガイド記事重なった図形の下側を素早く選択するには(2007)
複数の図形を組み合わせた時に、下側の図形を選択できなくなったことはありませんか?PowerPoint2007の「オブジェクトの選択と表示」機能を使うと、図形の一覧から目的の図形を素早く選択できます。
パワーポイント(PowerPoint)の使い方ガイド記事名刺管理や日本語入力などのビジネスソフトの選び方
日常業務の効率化を進めるソフトをはじめ、名刺管理や顧客管理など、ビジネスで役に立つソフトは、たくさんあります。ここでは、一般のビジネスマンにも役立つ、便利なソフトを紹介します。ぜひ活用して、ビジネスの効率化やスピードアップに役立ててください。
パソコンソフトガイド記事CD-ROM/DVD/Blu-ray再生・書込・編集ソフトの選び方
CD-ROM/DVD/Blu-rayディスクの動画を再生するためのソフトと、これらのメディアに動画やデータを書き込むライティングソフト、および動画を編集するソフトを紹介します。
パソコンソフトガイド記事ショートカットキーを活用して作業効率をアップ
ショートカットキーを活用すると、キーボードだけでExcelを操作できるので大変便利です。この記事では、オススメしたいショートカットキーやキー操作を厳選して紹介しています。
エクセル(Excel)の使い方ガイド記事スライドのフォントを別のフォントに丸ごと置き換える
作成済みのスライドのフォントを別のフォントに変更するには、「フォントの置換」機能を使います。タイトルや箇条書き、表、グラフ、図形など、スライド上のすべてのフォントを一気に置き換えることができます。
パワーポイント(PowerPoint)の使い方ガイド記事指先ひとつでビデオ編集ができるiPad 2版iMovie
iMovieといえば、Macには標準で搭載されているビデオ編集ソフトだが、そのiOS版iMovieもある。それがiPhone、iPad 2対応のiMovieだ。今回は、iPad 2対応のiMovieを使ったビデオ編集の方法をご紹介しよう。
動画撮影・動画編集ガイド記事スマートフォン用ページが自動縮小されないようにする
スマートフォン用にウェブページを作っても、コンテンツが多ければ自動的に縮小されて表示されます。これは、PC用ウェブサイトをうまく閲覧するためには必要な機能ですが、スマートフォン用にデザインしたページの表示では少々困ります。そこで、自動縮小を防ぐ「viewport」の記述を使ってみましょう。
ホームページ作成ガイド記事スマートフォンで押しやすいボタン型リンクを作るCSS
スマートフォンでは、画面に表示されたリンクを指で直接押して操作します。リンクを「大きなボタンの形」にして掲載すれば、押しやすいリンクになるでしょう。CSSを使えば、リンク自体はHTMLのa要素を使って作る「普通のリンク」のままで、「ボタン」の形に見えるように装飾できます。
ホームページ作成ガイド記事ワードアートの文字サイズが変わらない?(2007)
PowerPoint2007で作成した「ワードアート」の文字サイズが変更できなくて困ったことはありませんか?以前のバージョンとは操作が異なるので、注意しましょう。
パワーポイント(PowerPoint)の使い方ガイド記事