デジタル
IT・インターネット 新着記事一覧(175ページ目)
OS X El Capitanベータでみる新機能の魅力(後編)
秋に登場する予定のMac OS Xの新バージョン「El Capitan」が姿を現し始めた。WWDC 2015で様々な注目機能が紹介され、7月9日にパブリックベータが公開された。早速その魅力を画面付きでご紹介する。
Mac OSの使い方ガイド記事OS X El Capitanベータで見る新機能の魅力(前編)
秋に登場する予定のMac OS Xの新バージョン「El Capitan」が姿を現し始めた。WWDC 2015でさまざまな注目機能が紹介され、7月9日にパブリックベータが公開されている。早速その魅力を画面付きでご紹介しよう。
Mac OSの使い方ガイド記事MultiLogin拡張で複数アカウントに簡単ログイン
MultiLoginは、複数アカウントを持っている同一サービスを同じブラウザで開くことができるChrome拡張です。ぜひ、活用してみてください。
Chromeの使い方ガイド記事オークションと違う?ネットフリマのタイトルの付け方
ネットオークションとネットフリマでは、タイトルの付け方に違いがあるのを知っていますか?この2つを使い分けるなら、タイトルにも注意が必要です。
ネットオークションガイド記事LINEで出会い系被害急増中の理由と対策
警察庁発表によると、近年、LINEを使った出会い系被害が増えている。非公式のLINE ID交換掲示板を使っているためだ。18歳未満はID検索機能が利用できないのになぜ見知らぬ相手とLINEでつながれるのか。子供が出会い系被害に巻き込まれないためにはどうすればいいのか、対策を考える。
インターネットサービスガイド記事「キングソフトオフィス 2013」レビュー
MS Officeの互換ソフトとして人気の高いキングソフトオフィス(KINGSOFT Office)に、「キングソフトオフィス 2013」が登場しました。画面デザインを一新し、互換性をさらに高めた「キングソフトオフィス 2013」は、サポート終了の近づいたMS Office 2003からの乗り換えに最適な選択肢となるでしょうか。ベータ版を入手したので、さっそくレビューしました。
パソコンソフトガイド記事ネットオークションで商品を安く買うワザ
モノを安く買うことができるネットオークション。でも、ちょっとした気づきだけで、これまでよりも安く買えるかもしれませんよ。
ネットオークションガイド記事音楽聴き放題サービスLINE MUSICを比較してみた
急激に盛り上がり始めた「音楽聴き放題サービス」。普段はコミュニケーションのために利用している「LINE」と連携することで、この新しい「LINE MUSIC」はどのように活用できるのでしょうか。同時期にスタートしたAWAやApple Musicと比較してその特長を説明します
LINE(ライン)の使い方ガイド記事Apple Musicがスタート! iPhoneで使うには?
数百万曲が聴き放題になる「Apple Music」がついにスタートしました。独自のレコメンド機能やアーティストのSNSなど、とてもうまく作り込まれています。Apple MusicをiPhoneで使う方法を紹介しながら、このサービスの特徴と課題を探ります。
iTunesの使い方ガイド記事MacでBlu-ray映像を楽しむには
Mac用のBlu-ray再生ソフト「Mac Blu-ray Player」と外付けBlu-rayドライブを使って、Blu-rayの映像を楽しむ方法をご紹介します。
Mac OSの使い方ガイド記事