デジタル
IT・インターネット 新着記事一覧(115ページ目)
画像拡大スクリプトLightbox2の簡単な設置方法&使い方
画像クリックで拡大画像を表示できるレスポンシブ対応の代表的スクリプトLightbox2の使い方とカスタマイズ方法を1ページで解説。表示サンプルと共にオプションの書き方も紹介。Lightbox2はjQueryと共にCDN経由で読み込めば、自サイトに何も設置することなく簡単に使用可能。PCでもスマホでも動きます。
ホームページ作成ガイド記事Twitterのアイコンを変える方法と注意点を解説
Twitterでは自分のアイデンティティともいえるアイコン。2017年6月から丸くなったTwitterのアイコンについて、登録できる画像のサイズや形式、アイコンを変更する方法やアイコンを作成できる加工アプリの探し方などをご紹介。GIF画像にできる?公式Twiterのアイコン(青い鳥)をダウンロードする方法や利用規約は?についても解説します。
Twitter(ツイッター)の使い方ガイド記事拡張子とは?Web初心者向けに解説&主な拡張子一覧
ファイル拡張子とはファイルの種類を示す英数字のことです。Web製作PCでは拡張子が見えないと不便なので、拡張子を表示する設定にしましょう。HTMLファイルの拡張子には.htmや.htmlや.shtmlなど複数あります。それらの違いもご紹介。
ホームページ作成ガイド記事ラクマの発送方法と料金一覧!途中で変更する方法も
ラクマで商品を送るときには、郵便局から送る・コンビニを利用するなどいくつか方法があります。出品時に発送方法を決めますが、未定にしたり、間違えたりしたときに変更ができます。この記事では発送方法とその料金比較、発送方法の変更方法、できるだけ安く送るコツを紹介します。
ネットオークションガイド記事動物のかわいい無料イラスト・素材集/白黒・カラー
ウサギ・クマ・ライオン・キリン・ゾウ……など子どもたちに人気の動物のイラストカット集(白黒/カラー)のご紹介です。フリー素材(無料・商用利用可)ですので自由にダウンロードし、ご活用ください。季節問わず学校や幼稚園、図書館などのおたよりはもちろん、イベントや行事のチラシや会報誌の紙面のワンポイントにぴったりです。
Web素材ガイド記事ツイッターのトレンドとは?見方や仕組み、検索方法
Twitterで今よくツイートされている言葉は「トレンド」に載ることがあります。トレンド入りする条件とは何でしょうか。トレンドの検索方法や他の地域のトレンド、過去のトレンドを見る方法も一緒に解説します。
Twitter(ツイッター)の使い方ガイド記事ITリテラシーとは?リテラシーの低さが招くデメリット
ITリテラシーとはどういう意味でなぜ必要なのでしょうか。ITリテラシーが低いことで受けるデメリット、高いことのメリットを解説します。子ども・大人を含めITリテラシーを向上させるための学習法・資格もご紹介しています。
インターネットサービスガイド記事ラクマの手数料2018!6月から改定で有料に
フリマアプリ「ラクマ(旧フリル)」では2018年6月から大きな改変があり、それまで無料だったラクマの手数料が有料になりました。計算方法は購入価格の3.5%です。今回はもともとあった振込手数料なども踏まえて、ラクマでかかる購入者・出品者の手数料と、ラクマとメルカリとの比較についてまとめました。
ネットオークションガイド記事CSS flexの簡単な書き方! flex-direction/orderを駆使
ウェブページを柔軟にレイアウトできるCSS flexの書き方と活用方法を解説。displayプロパティに値flexを指定した上でflex-directionプロパティを併用すれば、横並び・縦並び・正順・逆順などCSSだけで表示順序を自在に指定できます。さらにorderプロパティを併用すれば特定要素の掲載順序を番号で指定できるため、「本来なら中央に表示されるボックス」を右寄せして表示するなど、とても柔軟な配置調整ができます。
ホームページ作成ガイド記事Windows・Macの画面録画ソフトおすすめ7選【2018年】
Windows/Macそれぞれについて、有料/無料のおすすめ画面録画ソフト7本を紹介します。音声も録画可能なソフトやMacに標準搭載されているメディアプレーヤなど、シンプルなものから高機能なものまで、自分に合ったソフト選びにお役立てください。PCの画面録画機能はパソコンで、ソフトの操作方法を誰かに教えたり、ゲームのプレイの様子を録画してYouTubeにアップロードしたりするときなどに便利です。
パソコンソフトガイド記事