住宅・不動産
マンション 新着記事一覧(12ページ目)
「ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の杜」立地の希少性
「赤坂御用地」を南に隣接。「ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森」は都心の真ん中でありながら喧騒を感じさせないアーバンリゾートマンションである。バルコニーから見える、緑の景色には圧倒された。
高級マンションガイド記事住んでから気づく!マンション5つの不満
マンションに住んでみて初めてわかった不満点とは? ガイドがインタビューした中からへえ!と驚く意外な不満点をご紹介します。今回はハイグレードマンションも含みます。マンション選びをする時のヒントにどうぞ(改訂:2017年10月 初出:2008年8月)
マンション購入術ガイド記事マンションで最も快適な住戸の位置はどこ?
最下階、最上階、中間階、一番端、それとも真ん中?マンションでは、例え同じ間取りでも住戸がどの位置にあるかによって住み心地が変わってきます。音・通風・採光・プライバシーなどの面から位置別の違いを検証し、マンションで一番快適(=人気のある)住戸はどこか探ってみましょう。(2017年710月改訂、初出2011年10月)
マンション物件選びのポイントガイド記事50代でマンションを購入する時の注意点
初めてマンションを購入する年齢は30代~40代が主流ですが、50代で初めて購入するという人も意外と多いのをご存じでしょうか。また、この年代で買い替え、住み替えなどで購入を検討する人も多いでしょう。そこで今回は、50代でマンションを購入する時の注意点を考えてみます。
マンション物件選びのポイントガイド記事格安マンションと高級マンションの違いはココに出る
新築マンションをいくつか比較してみると、他に比べてお手頃な物件に出会うことがあります。安いということはどこかでコストダウンをしているということ。きちんと把握せずに購入し、あとから「しまった!」とならないようにしたいものです。
マンション物件選びのポイントガイド記事年中快適に暮らせる高級マンションが二子玉川に誕生
梅雨や真夏でもホテルのように快適に過ごすことができる―そんな優れた空調設備を搭載した新築マンションが売り出される。最寄り駅は人気沿線のなかの人気駅、東急田園都市線「二子玉川」駅。立地と建物の特徴をレポートしよう。
高級マンションガイド記事シングルのマンション選び「住み続ける」視点も追加!
生涯未婚率は上昇傾向です。30代で購入したマンションに定年後もずっと住み続けることになるかも? 購入時に「売れる」「貸せる」といった資産価値を優先することの多いシングルですが、「住み続ける」視点も加えてみませんか? シングルの「終の棲家」としてのマンション選びを考えます。
シングル・DINKS向けマンションガイド記事「幕張ベイパーク」約1万人の新たな街づくり
開発総面積17万平米超の約1万人が暮らす新しい街「幕張ベイパーク」の分譲住宅事業第一弾マンション「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」全497邸の販売がスタートします。コンセプトは、多世代が住み・働き・訪れるミクストユース(複合利用)。新たな暮らし方を提案する街づくりを体感する「幕張ベイパーク マンションミュージアム」を訪ねレポートします。
マンション相場・トレンドガイド記事物件見学~あなたも営業担当者から見られている!
モデルルームなどへ見学に行ったとき、お客様は営業担当者が信頼できる相手かどうか見極めようとします。それと同時に、営業担当者は来場者のことをつぶさに観察しています。それでは、何をどのように見ているのでしょうか?(2017年改訂版、初出:2005年4月)
モデルルーム見学ガイド記事平野 雅之有明大規模免震タワー「シティタワーズ東京ベイ」
東京五輪まであと3年の2017年夏、会場の一つとなる有明地区で全1539邸の大規模免震タワー「シティタワーズ東京ベイ」の販売がスタートしました。第1期330戸の全体坪単価は、坪320万円~330万円程度。約9割の住戸に要望が入るなど好調な出足。国家戦略特区認定事業にも指定された住宅・商業等の複合開発。免震、保育施設の建設など魅力満載のプロジェクトをレポートします。
マンション相場・トレンドガイド記事