旅行
国内旅行 新着記事一覧(285ページ目)
国際通り路地裏散策のススメ
初めて沖縄を訪れる観光客が絶対行くのが国際通り。今や、日本中で知らない人はいないだろう一大観光&超有名ストリートとなっていますが、得てして観光ストリートがそうであるように、この国際通りもメインストリートではなく裏通りにこそ面白いところがあるのです。ということで、今回は国際通りの路地裏散策をご紹介いたします!
沖縄の観光・旅行ガイド記事お江ゆかりの東京パワースポット
2011年NHK大河ドラマのヒロインとして注目を集めているお江。人生の半分以上を江戸で過ごしたため、彼女の足跡は今でも東京に残っています。その中から、戦乱の世に生き、周囲の人々の幸福や安全を願ったお江ゆかりのパワースポットをご紹介しましょう。
東京の観光・旅行ガイド記事東京ディズニーランド/ミッキーのフィルハーマジック
2011年1月24日、東京ディズニーランドに新アトラクション「ミッキーのフィルハーマジック」がオープンしました。話題の最新アトラクションをガイドが実際に体験。ドナルドの大活躍ぶりなど、その魅力をレポートします。
遊園地ガイド記事伊豆と三浦海岸で河津桜と電車のコラボを楽しもう
早咲きで知られた河津桜は、近年とみに人気が出て、2月上旬から3月上旬まで長い期間花見が楽しめる。本場である伊豆の河津桜と首都圏から手軽に行ける三浦海岸の河津桜は、ともに線路際が花見のコースになっているので、電車とのコラボ撮影も楽しめる。色々なアングルから多彩な車両とのコラボをご紹介しよう。
鉄道ガイド記事名古屋市農業センターのしだれ梅まつり
日本屈指のしだれ梅園がある名古屋市農業センター。しだれ梅まつりは2月下旬~3月中旬開催。ひと足早いお花見を楽しんで!
名古屋の観光・旅行ガイド記事Shojin-Project で食の基本を学ぶ
禅宗の一派である曹洞宗は、食とそれにまつわる文化を大切にする宗派です。Shojin-Project は、その曹洞宗の若い僧侶たちによる活動で、日本の食の正しいあり方を、若い世代に向けて発信しています。今回は、3月に行われるイベントを中心に、彼らの活動をご紹介します。
寺・神社ガイド記事水族館のバレンタイン&ホワイトデーイベントベスト10
恋人たちにピッタリの空間「水族館」では、バレンタインデーからホワイトデーにかけて、カップル向けのイベントや展示を実施しています。そんな数あるイベントの中から、2011年のおすすめベスト10をセレクトしました。水族館でロマンチックなバレンタインを過ごしてみませんか?
水族館ガイド記事岡本太郎記念館
青山にある岡本太郎記念館は、住居兼アトリエの雰囲気がそのまま残った美術館。2011年には生誕100周年をむかえ、さまざまな展覧会、イベントが開催される予定です。いまでもなお新しい岡本太郎の芸術、言葉、そして足跡を尋ねてみませんか?
美術館ガイド記事野沢温泉 旅館さかや
旅館さかやは、野沢温泉(長野県)の老舗高級旅館です。名前の通り、江戸時代には造り酒屋で、敷地内に自噴する良質の自家源泉を生かして宿になりました。野沢温泉の中心部、共同浴場大湯に隣接し、玄関前には気軽に利用出来る足湯もあり、自家源泉の湯の良さを確認出来ます。今回は野沢温泉を代表する宿のひとつ、旅館さかや を紹介します。
温泉ガイド記事山陰湯村温泉
日本には有名な湯村温泉が三つあります。ここでは兵庫県の湯村温泉を、山陰湯村温泉として紹介します。名前から分かる通り昔は「湯」という村でした。それが温泉村、温泉町、新温泉町と変化して今に至ります。今でも大字が「湯」。このように温泉の中の温泉ともいえるのが、山陰湯村温泉なのです。
温泉ガイド記事