趣味
スポーツ・レジャー 新着記事一覧
-
キャンプで鍋料理!冬におすすめの簡単鍋料理ベスト4
更新日:2025/01/24
キャンプで作りたい鍋料理の中でも簡単でおすすめのレシピをご紹介します。血行をよくするビタミンE、Cを豊富に含む食材をたっぷり使うのがポイント。キャンプなどのアウトドアシーン、いつもの食卓にもうれしい、体の芯からあったまるおすすめ鍋を厳選しました!
-
テニスのダブルス……ペア選びと練習方法とは? ポイントを解説!
更新日:2025/01/21
シングルスと違って、個々のテニスの技術以上にペアとの連携、相性が勝敗を左右することが多いダブルス。今回はダブルスにおけるペア選びや練習でのポイントについてお伝えします。しっかり意識することで、今までと違った結果が期待できますよ。
-
デガジェ・ジュテ・グリッセの意味……同じ動きなのに名称が違う?
更新日:2025/01/20
デガジェ・ジュテ・グリッセの意味とは? 実はこの3つ、同じ動きとされていますが、違いはあるのでしょうか。それぞれ違う呼び名で同じステップを表記することがあります。名称の意味から動きの違いについて考えてみましょう。ぜひ参考にしてみてください。
-
釣りでジャークを極める!ルアーフィッシングにおける誘いの決定版!
更新日:2025/01/20
ショアキャスティングゲームでもっとも多用するアクションといえば「ジャーク」です。ロングピッチ、ショートピッチのふたつのテクニックを覚えましょう。ルアーフィッシングのテクニックを極めて、釣りをもっと楽しみましょう!
-
男女混合でソフトボールを楽しむためのアイデア
更新日:2025/01/20
ソフトボールは、学校や地域の交流行事として行われることも多くあります。その際、特に、男女が同じフィールドでプレーするにあたり、基本的に男性よりも体格や筋力が劣る女性への安全配慮は不可欠です。今回は、男女混合でソフトボールを楽しむためのアイデアを紹介します。
-
空手の稽古の流れとは? 極真空手の稽古メニュー
更新日:2025/01/19
空手の稽古の流れについて、解説します。支部・道場によっても、クラス・指導者によっても、その時々でも稽古メニューは様々だと思いますが、今回は、極真空手の一般的な稽古の流れと内容についてご紹介していきます。
-
フロントスクワットのやり方……蹴り脚強化エクササイズ!
更新日:2025/01/16
今回はバーベルを胸部側に担いで行う「フロントスクワット」について書いてみたいと思います。大腿四頭筋は腿を挙げる・膝を伸ばす筋肉なので、蹴りの強化には特に重要です。フロントスクワットも普段のトレーニングに取り入れ、一撃必殺の蹴りを目指しましょう!
-
冬のランニングを快適にする方法…ウェアや防寒対策のコツ
更新日:2025/01/14
寒い時期になると、朝布団から出るのも億劫に感じてしまいます。いくら大好きなランニングでも、「寒いなぁ…」と一歩引いてしまう方が多いのではないでしょうか。しかしちょっとした方法で、寒い中の冬のランニングも快適にできるかもしれません。
-
初心者サーフィン「刺し乗り」とは? 実践方法を紹介!
更新日:2025/01/14
サーフボードを水中に潜らせ、その浮力を使いながら波に乗る光景を見たことはありませんか? これ、「刺し乗り」と言います。今回はサーフィンの「刺し乗り」の実践方法をご紹介。できるとパドリングの必要がなくなりますよ。
-
ソフトボールの歴史とそのはじまり!日本は女子が起源?
更新日:2025/01/14
ソフトボールは、小学校から高校の体育授業の学習指導要領にも記されていますし、大学の体育授業でも教材とされています。また、地域や職場の交流行事としても親しまれています。ソフトボールの歴史と起源、日本での普及について考えてみましょう。