インテリア 人気記事ランキング(9ページ目)
2025年07月30日 インテリア内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
81位ウィーン・京都『上野伊三郎+リチ』展(後
【石川尚のWAKUWAKUプレス・レポート】#49:ウィーンと日本の意匠が融合した作品たち。村野藤吾氏との共作空間。いよいよ上野夫妻のインテリア空間作品が登場します 取材協力:目黒区美術館
家具・インテリアガイド記事82位らくやきマーカーで安いマグカップをリメイク
「らくやきマーカー」はマグカップなどの陶器に直接、色を塗って家庭のオーブンで焼付ける大人気のペン形の釉薬(ゆうやく)。無印良品でも同様の商品「おえかきペン・陶磁器用」があります。ここではIKEA、ニトリ、そしてダイソー、セリア、キャンドゥなどの白いマグカップを入手して色付けまでの手順を紹介。オフィスで使うオリジナルのマイカップをつくったり、子供と一緒に工作を楽しんでみましょう!
家具・インテリアガイド記事83位インテリア好きのためのヘルシンキ旅行スポット5選
どこの街に行ってもインテリアを見て回るのが何よりも好きなガイドが、フィンランド・ヘルシンキの旅行先で見つけた素敵なカフェや、ショップ、ホテルをご紹介します。色々と見て廻った中から、本当は教えたくない、厳選5スポットをご紹介。
家具・インテリアガイド記事84位狭くても素敵なワークスペースの作り方
オフィスでも自宅でも、仕事をする場所が素敵だとやる気がでるものです。今回は自宅のちょっとした空間をワークスペースに変えてくれるデスクを、インテリアコーディネーターの視点でセレクト。隣接するリビングやダイニングと馴染ませるアイデアもご紹介します。
家具・インテリアガイド記事85位名作テーブルE-1027を作ったアイリーン・グレイとは?
通称「ガラスサイドテーブル」として有名な名作家具、E-1027。コピー品が最も多いサイドテーブルということでも有名です。デザインしたのは、建築家・デザイナーのアイリーン・グレイという女性。近代建築の巨匠、ル・コルビュジエから意図的に歴史から抹消されかけたこともある彼女の、もの作りの背景と、現在でも購入できる家具や文献、関連する映画をご紹介します。
家具・インテリアガイド記事86位ソファーなしでも快適リビングを作るインテリアのコツ
「リビングにはソファーがないと完成しない、くつろげない」と思い込んでいませんか? ダイニングセットの選び方や配置次第で、ソファーがなくても、ゆったりくつろげるリビングは作れます。
家具・インテリアガイド記事87位ウォールナットとは?オークやクルミとの違いって?
ウォールナット、オーク、クルミなど、家具に使われる木材の違いについて、気になるけれどよくわからないという方も多いのでは。今回はそんな家具・インテリアの材質について、インテリア・建築デザインガイドの喜入時生さん監修のもと、詳しくご説明します。
家具・インテリアガイド記事All About 編集部88位パッケージも魅力!ロングセラーの定番お菓子13選
発売から何十年にも渡ってロングセラーを続けているお菓子たちを、発売が古いものから厳選して紹介します。後編は、赤いパッケージでおなじみのあのチョコレートから、今なおコンビニの“常連”として愛されるキャンディやビスケットまで13選です。
家具・インテリアガイド記事89位恵比寿 LIBRAIRIE6(リブレリーシス)/シス書店
恵比寿駅から坂を上った途中にある、蔦の絡まる小さなビルの一室に、物語の世界に迷い込んだような謎めいた雰囲気の不思議なギャラリーができました。こじんまりとした空間に、濃密で神秘的なアートオブジェがぎゅっと詰まっています。
雑貨ガイド記事90位ツヴィリング J.A.ヘンケルスの専門店
刃物の代名詞ともいえる、ドイツの老舗・ツヴィリング J.A.ヘンケルスの専門店が合羽橋にオープンしました。ずらりと包丁が並ぶ姿は圧巻です。
雑貨ガイド記事