インテリア 人気記事ランキング
2025年07月01日 インテリア内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位【無印良品のせいろ】で始めた「ヘルシー蒸し料理ライフ」が楽し過ぎた! 選び方・使い方のコツも解説
SNSでも話題になった「無印良品のせいろ」。なかなか始めるきっかけがなかった筆者も、ついに“せいろデビュー”しました。使い方から活用法まで、初心者の体験談として執筆します! ※画像:筆者撮影
雑貨ガイド記事2位セリアの「ハーバリウム」の作り方!100均材料で癒しのおうち空間に
セリアのオイルやドライフラワーを使ったハーバリウムの作り方をご紹介します。オシャレなお宅でよく見かけるハーバリウム、少し前は材料が高いというイメージでしたが、今は100均の材料だけおしゃれなハーバリウムが作れちゃいます。子どもと一緒のおうち時間の過ごし方にもオススメですよ!
雑貨ガイド記事3位清潔キープ&肌にもやさしい! 100均の「使い捨てタオル」の使用感が抜群すぎた【コスパ比較】
衛生的な理由から、洗顔後にタオルを使わない人が増えているって知っていましたか? 筆者も肌荒れを経験してから不織布タオルに変更しましたが、これが想像以上に気持ちがいいんです。
雑貨ガイド記事4位【セリア】コスパ最強の夏祭り! 暑すぎる夏休みは「おうち縁日」で涼しく楽しく盛り上がろう
今年の夏は暑すぎるうえに物価高ということで、外出を控える家庭も多いと聞きます。そんな夏休みには、100均グッズを使った「おうち縁日」をしてみませんか?
雑貨ガイド記事5位100歳超えも?ロングセラーの定番お菓子12選
老舗製菓メーカーの定番商品には発売当初のテイストを大切にしているものが多くありす。何十年もロングセラーを続けているチョコレートやキャンディ、キャラメル、ビスケット……などのお菓子たちを古いものから順に紹介します。
家具・インテリアガイド記事6位【ダイソーで発見】パソコンやスマホの「お掃除グッズ」5選! 優秀な100均グッズでキレイをキープ
毎日のように使うスマホやパソコンは、ホコリや汚れが気になりますよね。お財布にもやさしい「ダイソー」のお掃除グッズで、気軽にキレイをキープしましょう。
雑貨ガイド記事7位額縁の飾り方・掛け方……プロが教える究極のテクニック!
額縁の取り付けって、簡単なようで意外とめんどうに感じますよね。石膏ボードの壁でも、絶対にうまくできる飾り方・掛け方をお教えします。フックの選び方から使い方、さらには取り外した時の壁の補修方法まで、プロの技を伝授していきます。
インテリアコーディネートガイド記事8位ダイソーの綿100%白タオルを比較!使いやすいベストオブタオルは?
100均アイテムとは思えないクオリティでコスパ抜群、私を含めリピーターが多いダイソーのタオル。今回は綿100%の3種類の白タオルに絞って、使い心地や耐久性を比べてみました。
雑貨ガイド記事9位無印良品「発酵ぬかどこ」は毎日のかき混ぜ不要! 誰でも簡単においしいぬかづけが作れる【らく家事】
無印良品の「発酵ぬかどこ」で、簡単に手間なく、毎日おいしいぬかづけが食べられます。ぬかづけ初心者もすぐに始められます。
雑貨ガイド記事10位【100均整理術】出し入れ簡単!保証書やレシート、お金関係の書類、年賀状など「紙類」スッキリ収納法
捨ててはいけないレシートや領収書、保証書や税金関係の書類などをどうやって保管していますか? 誰でも簡単に整理できて、すぐに取り出せる収納を100均グッズで作ってみましょう。
インテリアコーディネートガイド記事