インテリア 人気記事ランキング(8ページ目)
2025年09月18日 インテリア内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
71位「サンモトヤマ」と「フィン・ユール展」後編
【石川尚のWAKUWAKUプレス・レポート】#54 北欧の建築家・家具デザナー:フィン・ユール。彼の生誕100年記念企画展『フィン・ユール邸建築プロジェクト/フィン・ユール展』があの伝説のブティク・サンモトヤマで開催。落着いた展示風景とフィン・ユールディテールを前・後編でご紹介します。 取材協力:株式会社サンモトヤマ
家具・インテリアガイド記事72位至福のドイツブランド、「Miele(ミーレ)」
大型店で有名店でもない小さなファニチャーデザインのお店。散歩がてらにブラリ立ち寄る。散文・スナップで気になるモノ・ココロを綴ります。今回はドイツ高級家電ブランド、「Miele(ミーレ)」のショールームです。
家具・インテリアガイド記事73位SONY DESIGN-BRAVIA-の秘密(前編)
増々大型化する薄型TV。室内空間では絶対的な存在となってきた。と同時にそのデザインが気になるアイテム。そこで世界的ブランド「SONY」のBRAVIAを手掛けたデザイナーにインタビューした。協力:ソニー株式会社
家具・インテリアガイド記事74位理想の寝室を作る、ベッドサイズとアイテムの選び方
心地よい眠りにつくまでの時間を、どのような雰囲気のインテリアで過ごしたいですか?選ぶべき寝具やサイズは、一人で眠りにつきたいのか、隣に誰かがいてほしいのかによっても変わってきます。
家具・インテリアガイド記事75位名作テーブルE-1027を作ったアイリーン・グレイとは?
通称「ガラスサイドテーブル」として有名な名作家具、E-1027。コピー品が最も多いサイドテーブルということでも有名です。デザインしたのは、建築家・デザイナーのアイリーン・グレイという女性。近代建築の巨匠、ル・コルビュジエから意図的に歴史から抹消されかけたこともある彼女の、もの作りの背景と、現在でも購入できる家具や文献、関連する映画をご紹介します。
家具・インテリアガイド記事76位「カッシーナ」大人気イタリア家具の魅力・代表作とは
カッシーナ社は、世界的に認められたイタリアの家具トップブランド企業です。そんなカッシーナ社の歴史や特徴、2大コレクションについて、詳しく解説します。また、代表作といえるソファや椅子もご紹介します。
家具・インテリアガイド記事77位レトロ可愛い!カラフルなボールペン厳選7ブランド
近年、レトロでかわいい形や色のプラスチックを軸に使ったボールペンが続々と発売されています。定番の海外製品も含めポップなボディのボールペンブランドを7つ紹介します!
家具・インテリアガイド記事78位ワインと雑貨の店 外苑前 ドワネル
外苑前のベルコモンズ近くに、新しいお店がオープンしました。店の名前はdoinel(ドワネル)。オーナーは、学芸大学で北欧ヴィンテージをメインに扱う店biotope(ビオトープ)を運営していた、築地雅人さんです。今度の店は、なんとワインがメイン!そして雑貨やグローサリーなど、ユニークな品揃えが魅力です。
雑貨ガイド記事79位島根県 邑南町 森脇製陶所
島根県と広島県の県境近くにある、奥深い森の中の小さな器のアトリエ、「森脇製陶所」を訪ねました。日々器とじっくり向き合い、まるで自然の中から生まれてくる雲のように、伸び伸びと大らかで素直な姿の器を作り続けています。
雑貨ガイド記事80位恵比寿 SML ずっとあってほしいモノ
地域のつながりを大事にし、自ら情報発信できる場所を、とデザイン会社から誕生した雑貨店+食堂バー。時代や国籍も様々な、永く使いたいイイモノが揃っています。
雑貨ガイド記事