ドリンク・お酒 人気記事ランキング (9ページ目)
2025年05月09日 ドリンク・お酒内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
81 位 桜散っても、桜子散らず
更新日:2001/04/28
いやいや、今年は桜が早かったー。花見を理由に、飲みまくろうと思っていたのに、どわっと咲いて、アレヨという間に終わってしまった感じ。この時期にぴったりのその名も「桜子の酒」を飲みまくろうと思っていたのに・・・。えっ?知らない?「桜子の酒」東京の酒。あっ、知らない?あんまり人気が出るのも困りものだけど、ううーん、この際紹介しちゃいましょう。
-
82 位 超人気蔵元18社と日本酒を楽しむ会2003by郡山泉屋 あの人気蔵元さんの顔知ってる?
更新日:2003/10/28
福島県郡山の酒販店「泉屋」主催の“蔵元と日本酒を楽しむ会2003”は本当にすごい。あの超人気蔵元さんが勢ぞろいなのだ。意外に知らない蔵元さんの素顔と銘柄をずらっとご紹介しよう。
-
83 位 ローマ法王への献上酒『客人(まれびと)』
更新日:2006/06/10
限定2000本、720mlで33600円!!の日本酒が発売された。使用米の産地でもある羽咋市の市長によりローマ法王に献上されたのだとか。蔵元は石川県金沢の中村酒造。その高貴なる味わいは??
-
84 位 お燗超便利グッズ「ミニミニかんすけ」発売
更新日:2007/09/07
さあ、お燗の季節だ!卓上で簡単においしくお燗ができる「ミニかんすけ」に、さらに便利度がアップした「ミニミニかんすけ」が発売された。やっぱお燗は湯煎だよねぇ。
-
85 位 宮中晩餐会の盃も拝見!日本酒で乾杯!!
更新日:2007/11/23
この秋開催された「日本酒で乾杯推進会議」のフォーラム。ゲストの「塩じい」こと元財務大臣の塩川正十郎さんがお持ちになった皇室使用の盃に感激!
-
86 位 続報!山形「十四代」蔵元、高木酒造を訪ねる
更新日:2008/04/01
「十四代」高木酒造のお蔵拝見。第2回目は、いよいよ造りの現場を紹介する。
-
87 位 十四代がずらり揃ううどん屋 根津「釜竹」
更新日:2008/04/09
うどんの名店で紹介される根津の「釜竹」。ここがすごいのはうどんだけじゃない。なんと十四代も並ぶ日本酒の品揃え&サービスが実にいいのだ。日本酒ファンなら要チェック!
-
88 位 はせがわ酒店GranSta店の人気がすごい!
更新日:2008/08/18
東京駅GranStaがオープンして約10ヶ月。ますます人気を博している「はせがわ酒店GrandSta店」をのぞいてみた。
-
89 位 サミット使用の日本酒「磯自慢」を訪ねる
更新日:2009/01/10
2009年最初の記事は、あの洞爺湖サミットで世界の首脳たちが舌鼓を打った日本酒「磯自慢」だ。お蔵リポートを華やかにお届けしよう。
-
90 位 龍馬が愛した軍鶏鍋と司牡丹を飲める店
更新日:2010/02/05
今もなお愛され続ける歴史上の人物と言えば、そう、坂本龍馬。この龍馬さんが愛した「軍鶏鍋」と高知の名酒「司牡丹」が楽しめる店「夢酒 知花」を紹介しよう。