デジタル
IT・インターネット 新着記事一覧(460ページ目)
筆ぐるめで全面背景入り暑中見舞いを作成! 暑中見舞い2~筆ぐるめ編2~
はがき作成ソフトを利用して年賀状だけでなく、暑中見舞いも作成してみましょう。今回は全面背景入り!
パソコンソフトガイド記事石渡 真澄ショートカットのリンク先を探す
今回のWindowsの便利ワザは、ショートカットのリンク先を簡単に探し出します。ショートカット本体のアプリをどこに保存したか忘れてしまった時、このワザを思い出してください。
Windowsの使い方ガイド記事酒井 雄二郎筆ぐるめのテンプレートでささっと印刷! 暑中見舞い1?筆ぐるめ編1?
はがき作成ソフトを利用して年賀状だけでなく、暑中見舞いも作成してみましょう。
パソコンソフトガイド記事石渡 真澄ファイルメーカーPro 7 変換
ファイルメーカーPro 7以前のバージョンのファイルメーカーで作成されたファイルをファイルメーカーPro 7で使用する場合の変換手順について解説します。
データベースガイド記事堀江 美彦CSSで見出しの頭に画像を加える(前編)
見出しのデザインとして、見出しの先頭に画像を加えてみたいと思ったことはありませんか? スタイルシートを使えば、たった1つスタイルを定義するだけで、すべての見出しの先頭に同じ画像を加えることができます!
ホームページ作成ガイド記事古いプリンタをMacで使う
Mac に対応したプリンタはたくさんあります。しかし、Mac OS X へ Ghostscript というソフトウェアを導入すればさらに使えるプリンタが増えるのです。
Mac OSの使い方ガイド記事起動時すぐに受信トレイを開いてメールを確認!outlook編
今回のWindowsの便利ワザは、Outlook Expressの起動直後に受信トレイを開くようにする設定です。起動時すぐに受信メールを確認できてとっても便利。毎日、受信メールを確認してから仕事を始める方には、オススメの設定です。
Windowsの使い方ガイド記事酒井 雄二郎Excelのマクロを使って頻繁に行う作業を楽しよう! Excelのマクロ使用で楽々操作!
ExcelやWordには、マクロ機能があります。同じ操作を繰り返す場合は、マクロを使うとても便利です。今回はExcelでマクロを使って書類の印刷をします
パソコンソフトガイド記事石渡 真澄Windowsでのオートコンプリート機能の設定方法
Internet ExplorerでURLや名前などを入力する際に、先頭の部分を入力するだけで自動的に全部の文字列が入力されるWindowsのオートコンプリート機能の設定方法をわかりやすく紹介します。
Windowsの使い方ガイド記事酒井 雄二郎「Win書道」で綴る和の風情 筆文字・水墨画を楽しむソフト
マウスでも書道が楽しめる、和風グラフィックソフトのご紹介。筆文字だけではなく、水墨画の作画にも適しており、涼しげな筆による絵画と文字を添えた暑中見舞いの作成にもおすすめ。
CG・画像加工ガイド記事